1: ゆず ★ 2016/04/16(土) 16:15:27.99 ID:CAP_USER*.net
 「ぶながやの里」を宣言する沖縄県大宜味村には、森にすむといわれる妖精「ぶながや」の目撃者が大勢いる。
謝名城の前田国夫さん(72)もその一人。中学2年生だった1957年の初夏を振り返る。
 その日はなぜか早朝4時ごろに目が覚めた。集落内の掃除が住民の日課だった。
「せっかくなので根路銘グスクのふもとを掃除しようと、下泉(方言名サンハー)に差し掛かった時、ヤブニッケイの木の横で大型犬のような物体が四つんばいになっていた」
 足が太く、ライオンに似たたてがみがあった。約20メートルの距離でにらみ合ううちに、赤い全身の右の顔だけが白くなっていったという。
 時代は下って15年前にも喜如嘉で目撃証言がある。前田さんは
「山の畑から降りてくる時、体が白髪交じりになった生き物に合った人がいる。 夕方で、車のライトを消してもその生き物は光って横切ったという」
と説明した。
 ぶながや同士の相撲、ぶながやが一晩で建てた家など、エピソードは尽きない。
子どもの姿で描かれることも多いが、「子どもに会うと遊ぶために子どもの背丈に合わせる」のだという。
 「いるとかいないとかではなく、私も含め見た人がいる。不思議な話ではないです」。
前田さんは明言した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160412-00000008-okinawat-oki
ブナガヤ
ブナガヤは、沖縄県に伝わる妖怪。
普段は川底に住み、保護色によって姿を隠しており、人間と関り合いになることはあまりない。人間の子供が誤ってブナガヤの手を踏んでしまうと、その手にブナガヤ火(ブナガヤび)と呼ばれる火をつける。また足を踏むと、同じようにブナガヤ火によって火傷させる。このブナガヤ火は通常の火と異なり、青みがかった色をしているという。かつてはブナガヤ火で子供が火傷をすると、土地の年寄りたちが呪文を唱えて火傷を消したという話もある。沖縄本島北部の大宜味村では戦後まで、旧暦8月頃に巨木の上や丘の上に小屋を立ててブナガヤの出現を夜通し待つ「アラミ」という風習が行われていたという。
人間と関わった数少ない事例では、大正7-8年頃、砂糖を作る農民の元に毎晩来ていたブナガヤを捕まえて、サーターグルマ(砂糖車)の圧搾口へ押し込んだら、潰れたらしく、血まみれになったという話がある。


https://ja.wikipedia.org/wiki/ブナガヤ

no title


5: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 16:16:42.80 ID:LZJ3I5gF0.net
それはキジムナーじゃね?
キジムナー
キジムナー(キジムン)は、沖縄諸島周辺で伝承されてきた伝説上の生物、妖怪で、樹木(一般的にガジュマルの古木であることが多い)の精霊。 沖縄県を代表する精霊ということで、これをデフォルメしたデザインの民芸品や衣類なども数多く販売されている。
多くの妖怪伝承と異なり、極めて人間らしい生活スタイルを持ち、人間と共存するタイプの妖怪として伝えられることが多いのが特徴。「体中が真っ赤な子ども」あるいは「赤髪の子ども」「赤い顔の子ども」の姿で現れると言われることが多いが、また、手は木の枝のように伸びている、一見老人のようだがよく見ると木そのものである、などともいう。土地によっては、大きくて真っ黒いもの、大きな睾丸の持ち主などともいう。


https://ja.wikipedia.org/wiki/キジムナー

no title
4: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 16:16:17.33 ID:7F4OEYoW0.net
などと意味不明の供述云々…

8: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 16:18:27.98 ID:1C4FNEnR0.net
招集が掛かってる。とうとうこの日が来たか

19: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 16:25:01.29 ID:0UD05VcJ0.net
サルだろ

20: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 16:25:41.24 ID:D+EeXzRB0.net
シーサーの別名…じゃないのな画像見ると
シーサー
シーサーは、沖縄県などでみられる伝説の獣の像。建物の門や屋根、村落の高台などに据え付けられる。家や人、村に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けの意味を持ち、屋根の上に設置されるケースが多いとされる。
始まりは『球陽』によれば1689年のことで、当時火事が頻発して難儀していた人々が風水師に助言を求めたところ、その風水師は八重瀬岳の影響によるものといい、これを防ぐには獅子の像をつくりその山に向けて設置するようにと助言した。住民がその言に従ってシーサーを設置したところ火事は発生しなくなったというものである。なお、この時のシーサーは現存している。


https://ja.wikipedia.org/wiki/シーサー

no title
21: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 16:26:39.37 ID:Txv0AC/X0.net
確かにジュラ紀の生物だ

27: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 16:47:00.32 ID:h0uv4OMx0.net
おい、こんな話聞いたことないぞ

28: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 16:56:39.75 ID:Qd6aNULI0.net
お薬飲みましたか?
え?打ちました?それは妖精さんも見えますよ

29: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 17:01:00.76 ID:mDE3mhrv0.net
キジムナーの事だろ
河童をガラッパとか川太郎って言うのと同じでキジムナーの別名

元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1460790927/


コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック