1: ナス八 ★ 2016/09/21(水) 13:15:21.93 ID:CAP_USER9.net
キトラ壁画・四神の館が公開へ

極彩色の魅力体感
http://this.kiji.is/150881451285267962?c=39546741839462401

 文化庁と国土交通省は20日、奈良県明日香村のキトラ古墳(7世紀末~8世紀初め)の極彩色壁画の
保存・展示施設「キトラ古墳壁画体験館 四神の館」が24日に開館するのを前に、内部を報道陣に公開した。

 古墳に隣接する「四神の館」は平屋・地下1階建てで、延べ床面積は約2500平方メートル。
地上部分の壁画展示室では、修復を終えた南壁の「朱雀」と西壁の「白虎」、天井に描かれた「天文図」が、
事前申込制で10月23日まで一般公開される。

 天文図は本格的な星図としては世界最古とされ、一般公開は初めてとなる。
no title

no title

キトラ古墳
キトラ古墳(キトラこふん)は、奈良県高市郡明日香村の南西部、阿部山に築かれた古墳。亀虎古墳とも書く。
墳丘にある石室内に壁画が発見され高松塚古墳と共に保存事業が進められている。誰が埋葬されているかは未だ判然としていない。
年代などから、天武天皇の皇子、もしくは側近の高官の可能性が高いと見られている。また、金象眼が出土したことから、銀装の金具が出土した高松塚古墳の埋葬者よりも身分や地位の低い人物が埋葬されていると推測される。
東西南北の四壁の中央に四神の青龍、白虎、朱雀、玄武が描かれている。四神の下に、それぞれ3体ずつ十二支の獣面(獣頭)人身像が描かれていると想定されているが、北壁・玄武の「子(ね)」、東壁・青龍の「寅(とら)」、西壁・白虎の「戌(いぬ)」、南壁・朱雀の「午(うま)」など6体の発見に留まっている。
同時代の中国や朝鮮半島では獣頭人身を象った浮き彫りや土人形が埋葬された墓が発見されているため、キトラ古墳は中国や朝鮮半島などの文化的影響を受けていたと考えられている。しかし、2005年になって発見された「午」の衣装は、同じ南壁に描かれている朱雀と同じ朱色であった。このことは、十二支像がそれぞれの属する方角によって四神と同様に塗り分けられていることを推測させる。これは中国・朝鮮の例には見られない特色である。


https://ja.wikipedia.org/wiki/キトラ古墳



5: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 13:20:48.88 ID:I7/jbiv10.net
ここで待ち合わせしてたのに誰も来とらん

110: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 19:44:18.63 ID:aDeZfyL00.net
>>5
おまえのチャレンジ心を俺は買う。
おまえを笑えるやつはお前と同じ様にチャレンジしたヤツだけだ。

7: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 13:21:35.76 ID:wxH7fvgg0.net
キングキトラは公開されないの?

11: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 13:23:36.76 ID:wkAgVHZI0.net
カビ生やして台無しにしちゃったのは、先に発見した高松塚古墳

15: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 13:27:14.50 ID:Kz4SO3T40.net
白虎(虎)→わかる
玄武(亀)→わかる
朱雀(鳥)→わかる
青龍(龍)→は?なんでお前だけ龍なの?四神のくせに1人だけずるくね?

さらに四神の長を加えると

黄龍(龍)→は?なんで龍が被ってんの?馬鹿なんじゃないの?

66: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 15:16:02.66 ID:vW/wWMxd0.net
カビ大丈夫か

>>15
麒麟は

113: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 23:19:12.65 ID:1erp8q2C0.net
>>66
麒麟は四聖だね

29: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 13:59:17.78 ID:X5nFS3TJ0.net
エジプトのデンデラ神殿の黄道図(紀元前1世紀)
no title

ハトホル神殿の天井に描かれた星図
no title

43: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 14:28:50.21 ID:fd/gXs9M0.net
>>29
どっちも星図に見えないのはどうして?
57: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 14:56:15.77 ID:FE4Q3IlO0.net
>>43
これが古代エジプト人の宇宙観だから
地球が球体だということも知らなかった。
no title

31: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 14:00:18.68 ID:VbxAZu0O0.net
中国にもっと古い天体図なかった?キトラ古墳はその天体図模倣したものって聞いたけど

70: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 15:29:37.30 ID:tMygwBOE0.net
>>31
部分的に星座とかを記した図はいくらでも古いのがあるが、
天球全体を写した天文図としては、古墳のが世界最古だった。

何年か前に敦煌で見つかった天文図がその記録を塗り替えた。

42: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 14:25:34.30 ID:QMSEkD+IO.net
まあ、地球が丸いことを証明するのを紀元前にやってたらしいからな
中国

50: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 14:39:18.26 ID:nZVxO3WJ0.net
>世界最古の星図

んなわけないやろ

69: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 15:27:12.16 ID:HzOgrqvM0.net
>>50
きちんと各星の赤道座標系(赤緯・赤経)を器具で測って
そのデータを元に幾何学的に作図した星図で、
残存する中では最古のものという意味だろうな。

西洋だと18世紀初頭でこのレベル
no title

55: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 14:55:41.64 ID:9/EUvBvz0.net
この当時は、仏教ではなくて道教の影響が強かったんだよ。お墓に北極星が描かれてあるのも、その証拠だよ
壁に四獣が書かれてあるのも道教のものだし、当時は仏教じゃなくて道教の呪文や儀式によって不老不死になる事に権力者はこだわってたんだよ
ちなみに、天皇は道教の神のことで、北極星を象徴してんだよ

58: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 14:59:38.09 ID:FE4Q3IlO0.net
この星座がどこから見たものか?という検証やってたよね。
たしか中国のどっかじゃなかったかな?
ただ残念ながら中国にはもう残ってないんだろう。

91: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 17:06:41.43 ID:JdLiPWst0.net
キトラ古墳(7世紀末~8世紀初め)奈良時代の末期~平安時代初期というとこか

111: 名無しさん@1周年 2016/09/21(水) 19:56:08.57 ID:CWZeWhi80.net
行ってみたいと思ってたのに期間限定なうえに事前予約制だって

元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1474431321/