1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:34:19.23 ID:v5f3wAzm0.net
すごい木こりとか?




2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:34:35.65 ID:4gIQUxyK0.net
獣王

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:35:21.04 ID:2Y/jCaO+d.net
剣帝すき

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:36:13.88 ID:n+Lt73wC0.net
>>5
おはレーヴェ
レーヴェとかいう名前までカッコいいんじゃ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:36:40.20 ID:v5f3wAzm0.net
>>5
斧帝はなんかしまらんな

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:35:40.84 ID:iy1C4rB40.net
南蛮王やぞ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:35:48.09 ID:lBq6B5wD0.net
剣聖は確かに剣士の称号やけど
神槍は槍使いの称号というより武器の名前やろ

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:40:25.77 ID:4l3gmOeB0.net
>>8
神槍李
李書文
李書文(り しょぶん、1864年 - 1934年)は中国・河北省滄州市塩山県出身の中国武術家。八極拳の門派・李氏八極拳の創始者である。
武術としては、生涯にわたって槍術(六合大槍)を重視し、拳術や他の武器術を軽視する傾向があった。毎朝起きると必ず槍を練習した。実戦主義であり、動作の大きい見た目だけの技法は、花法套子(華やかだが実戦に使えない技・型)として認めず、招法に重きをおいて、套路を重視しなかった。このため、李書文の八極拳は質実剛健な風格で実戦的として知られた。
八極拳の槍術・六合大槍も得意とし、燕京にて槍術の名人をことごとく倒し「神槍」とよばれ、壁に止まっていた蠅を壁を傷つけることなく全て槍で突き落としたという逸話も残されている。

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:36:32.56 ID:8Qnd1094d.net
すぐれた槍使いも槍聖でいいんじゃないですかね

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:38:03.45 ID:v5f3wAzm0.net
>>12
多少区別つけたい

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:36:34.21 ID:LOQfCXfQa.net
与作

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:36:54.02 ID:k/nmiKXCa.net
魔斧

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:37:04.42 ID:6Gk0m5z+0.net
そら斧神やろ
no title

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:38:20.23 ID:v5f3wAzm0.net
>>16
これかなぁ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:37:27.25 ID:RctIwwlE0.net
絶斧(適当)

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:38:10.36 ID:NDmzGg7x0.net
豪斧やな

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:38:34.74 ID:v1nGBkeR0.net
アームジョー
no title

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:39:31.35 ID:v5f3wAzm0.net
>>34
あの漫画好き

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:40:38.35 ID:v1nGBkeR0.net
>>41
嫌う要素がない、チェーンソーvs斧とかクッソ興奮するわ
no title

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:38:58.11 ID:13fdyg3N0.net
山賊頭が一番ええやろ

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:39:49.41 ID:v5f3wAzm0.net
>>38
山賊なの前提で草

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:41:23.82 ID:13fdyg3N0.net
>>43
山賊=斧やからな
no title

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:42:49.16 ID:v5f3wAzm0.net
>>58
海賊は剣のイメージあるのにな

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:43:41.53 ID:4l3gmOeB0.net
>>68
カットラスだしな

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:43:42.66 ID:aWUp0MUla.net
>>68
海賊さんサイドもメインウェポンとしてバッチリ使ってたぞ

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:38:58.57 ID:v5f3wAzm0.net
斧将

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:40:30.07 ID:38aExahZ0.net
スマートなイメージのある剣や槍に比べてどうしても斧は野蛮なイメージあるな

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:40:40.32 ID:fz8V9FC00.net
斧鬼とかやろな

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:41:17.67 ID:v5f3wAzm0.net
>>50
斧鬼もいい感じやね

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:41:16.45 ID:8fOlYNIX0.net
剣王(鎧に自信ニキ)

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:41:21.60 ID:cQ77lWBD0.net
剣の名人も槍の名手も歴史上に実在するが斧は例があるのか
名前残ってるのか

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:42:47.18 ID:4l3gmOeB0.net
>>56
正規兵の使う武器種じゃないからな
バイキングと斧槍ぐらいか

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:43:47.08 ID:tqZJrHJ70.net
>>67
メイス名人とかボウガン名人とかはおったんか?

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:46:13.33 ID:4l3gmOeB0.net
>>76
ボウガン名人はスイスのウィリアムテル
ボウガン自体は中世ヨーロッパでジェノバ傭兵団がブイブイ言わせてた割に無名

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:47:17.52 ID:mr6JtK+pa.net
>>67
中世ヨーロッパでは戦斧が大流行したんだよなぁ
あと南宋の時代にも宋軍の主要装備になってる

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:43:37.22 ID:sZurhzaWK.net
>>56
金太郎
no title

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:44:06.90 ID:WvFG9G+cM.net
>>56
インディアンのトマホークとか
因みに米軍では一部にトマホークもった部隊がいる
現代のトマホークは最早万能ナタみたいになってる

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:44:13.11 ID:v5f3wAzm0.net
>>56
剣槍弓は思いつくが斧は思いつかんな

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:41:43.83 ID:v5f3wAzm0.net
斧無双

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:42:51.66 ID:WvFG9G+cM.net
オーバーロードやぞ

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:43:21.33 ID:3g1ZxhGf0.net
弓は?

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:44:10.46 ID:4gIQUxyK0.net
>>71
大陸一の弓騎士
no title

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:46:24.96 ID:v5f3wAzm0.net
>>79
なおモブスナイパーにも劣る模様

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:45:00.68 ID:e7BS4MwI0.net
>>71
与一
no title

那須 与一
那須 与一(なす の よいち、嘉応元年(1169年)? - 文治5年8月8日(1189年9月19日)?)は、平安時代末期の武将。
幼い頃から弓の腕が達者で、居並ぶ兄達の前でその腕前を示し父の資隆を驚嘆させたという地元の伝承がある。また、治承4年(1180年)、那須岳で弓の稽古をしていた時、那須温泉神社に必勝祈願に来た義経に出会い、資隆が兄の十郎為隆と与一を源氏方に従軍させる約束を交わしたという伝説がある。その他与一が開基とする寺社がいくつか存在している。『平家物語』に記される、扇の的を射抜く話が非常に有名である。

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:45:50.06 ID:v5f3wAzm0.net
>>71
中華十弓

182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:05:27.05 ID:DOMXlnCOd.net
>>71
神翦(メルゲン)

187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:07:23.91 ID:90qOdKS40.net
>>71
極め過ぎると弓自体忘れるから必要ないで

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:45:40.07 ID:9qqZCI+WK.net
弓は猿号擁柱がある

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:46:02.11 ID:VJ7y3vuzr.net
no title


強い(確信)
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:48:16.69 ID:EFLlj+e70.net
>>95
これは神

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:46:20.09 ID:jpgE+nKA0.net
剣聖って両手で持つような剣専用の称号っぽい
片手剣とか短剣みたいなのじゃ似合わない

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:47:40.28 ID:aDddPvjw0.net
>>97
剣聖は太刀とかそんな感じのイメージ

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:50:19.85 ID:9qqZCI+WK.net
>>109
上泉とか塚原のイメージ

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:56:42.84 ID:YICzM2x10.net
>>115
太閤立志伝で見たことある

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:46:52.05 ID:GktwTG5Q0.net
王権の象徴なのにこの扱い
no title

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:54:23.64 ID:zJuodIsO0.net
>>102
どこの国だっけ?
日本と中国じゃないのわかるが

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:47:01.04 ID:n82160Uj0.net
斧は伝説の武器としての固有名詞が無いのが痛い
ハンマーでさえミョルニルとかいう大正義がおるのに
no title

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:52:45.32 ID:VxWrs6HG0.net
>>104
金の斧と銀の斧
誰もが知ってる伝説の斧や

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:55:08.03 ID:n82160Uj0.net
>>126
伝説のっていうかただ素材名を出してるだけやん

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:47:18.88 ID:v5f3wAzm0.net
豪斧もええな
豪傑っていうし

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:49:14.87 ID:v5f3wAzm0.net
猛斧

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:51:29.42 ID:n82160Uj0.net
>>113
毛布かな?

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:50:29.77 ID:+FCwZR7P0.net
血斧王

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:51:38.55 ID:v5f3wAzm0.net
>>116
強そう

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:51:49.44 ID:ZNUUvJV30.net
剣 汎用性に長ける
槍 騎馬戦において最強
弓 チートすぎて使用を禁止されたこともある
斧 とくになし

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:52:47.06 ID:tmviFfWU0.net
剣は使い手の名が残るのに槍斧弓は武器の名前の方が残るよな
つまりアフィ

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:53:43.33 ID:9qqZCI+WK.net
剣とか槍の達人は技術を極めた感あるけど

斧の達人はなんかパワーを極めたっぽいから
戦鬼みたく本人の強さを称える感じになるんやろなあ

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:54:55.23 ID:h/4KvRkn0.net
クロコダインが斧の評価を下げてるという風潮
no title

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:57:28.06 ID:4gIQUxyK0.net
>>136
手抜きの斧渡したロン・ベルクさんサイドが悪い
壁役のワニキにこそ鎧の魔斧作るべきやろ

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:58:56.33 ID:v5f3wAzm0.net
>>136
ダイ(剣)とヒュンケル(槍)に比べるとどうしても落ちるわな

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:56:32.80 ID:cbmHmoFy0.net
じゃあムチ使いは?

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:57:40.86 ID:v5f3wAzm0.net
>>146
女王

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:57:46.83 ID:gIMg+J4mp.net
>>146
大鞭

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:59:27.83 ID:rZvlUOcQ0.net
海賊→スマート
盗賊→クール
山賊→蛮族
なぜなのか

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:02:02.55 ID:38aExahZ0.net
>>161
山賊はどうしてもくさそうなイメージあるのがな

177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:02:44.96 ID:v5f3wAzm0.net
>>161
海賊は冒険者のイメージもあるし
盗賊はニンジャ・アサシンのイメージも付随してる

山賊はただただ悪役やな

166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:01:12.16 ID:r/Cjws+m0.net
斧のイメージ
no title

179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:03:52.08 ID:v5f3wAzm0.net
>>166
蛮族通り越してもはや変態

203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:11:09.67 ID:r/Cjws+m0.net
no title

プレセアたそ~

212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:12:42.11 ID:v5f3wAzm0.net
>>203
可愛い
けどやっぱ斧はゴツイ奴が扱って欲しい

210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:12:41.03 ID:9qQ2Q5FF0.net
トルケル閣下の強キャラ感半端ない
no title

211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:12:41.71 ID:n82160Uj0.net
最近というか少し前あたりからおっさんが使う武器というよりも幼女とかガキがやたらデカい大斧を振り回すイメージも浸透してきたよな
no title

216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:13:29.57 ID:v5f3wAzm0.net
>>211
ギャップ萌え狙いなんやろけどあんま好かんわ

229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 03:17:05.35 ID:3g1ZxhGf0.net
斧(ふ)だからなにしても発音がダサくなる

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 02:46:33.02 ID:DrtfUmLY0.net
剣は竜殺しで槍は神殺し
斧は鬼殺しでやっぱり一段下るな

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1474652059/