1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:08:47.745 ID:EoYi3CMz0.net
俺「確かめようが無いなら別にどっちでもいいじゃん」
哲学的ゾンビ
哲学的ゾンビ(てつがくてきゾンビ) または単にゾンビとは、心の哲学で使われる言葉である。
「物理的化学的電気的反応としては、普通の人間と全く同じであるが、意識(クオリア)を全く持っていない人間」と定義される。デイヴィッド・チャーマーズが1990年代にクオリアの説明に用いた思考実験であり心の哲学者たちの間で有名になった。
ホラー映画に出てくるゾンビと区別するために、現象ゾンビ(Phenomenal Zombie)とも呼ばれる。おもに性質二元論(または中立一元論)の立場から物理主義(または唯物論)の立場を攻撃する際に用いられる。ゾンビの概念を用いて物理主義を批判するこの論証のことをゾンビ論法(Zombie Argument)、または想像可能性論法(Conceivability Argument)と呼ぶ。
哲学的ゾンビという言葉は、心の哲学の分野における純粋な理論的なアイデアであって、単なる議論の道具であり、「外面的には普通の人間と全く同じように振る舞うが、その際に内面的な経験(意識やクオリア)を持たない人間」という形で定義された仮想の存在である。哲学的ゾンビが実際にいる、と信じている人は哲学者の中にもほとんどおらず「哲学的ゾンビは存在可能なのか」「なぜ我々は哲学的ゾンビではないのか」などが心の哲学の他の諸問題と絡めて議論される。
仮に“哲学的ゾンビが存在する”として、哲学的ゾンビとどれだけ長年付き添っても、普通の人間と区別することは誰にも出来ない。それは、普通の人間と全く同じように、笑いもするし、怒りもするし、熱心に哲学の議論をしさえする。物理的化学的電気的反応としては、普通の人間とまったく同じであり区別できない。もし区別できたならば、それは哲学的ゾンビではなく行動的ゾンビである。
しかし普通の人間と哲学的ゾンビの唯一の違いは、哲学的ゾンビにはその際に「楽しさ」の意識も、「怒り」の意識も、議論の厄介さに対する「苛々する」という意識も持つことがなく、“意識(クオリア)”というものが全くない、という点である。哲学的ゾンビにとっては、それらは物理的化学的電気的反応の集合体でしかない。
スーザン・ブラックモアの考えでは、(受け入れることは難しいが)意識とは錯覚であり、自我を持つ誰かなどはおらず、「私」が存在するような気がするときはいつも、その「私」は一時的な虚構にすぎず、また脳を構成する物質は物理法則に縛られているので私たちに自由意志はない。もしこの仮定が正しいものであれば、人間は生まれた時からの環境外部の入力とその反応の出力の積み重ねによっていまここに生きている哲学的ゾンビの存在そのものである。


https://ja.wikipedia.org/wiki/哲学的ゾンビ




3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:10:02.659 ID:PYdZIkNGM.net
だからこわいのだ

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:11:41.459 ID:EoYi3CMz0.net
>>3
なんで怖いの
相手が普通の人間だろうと哲学的ゾンビだろうと確かめようが無いって事は別にどっちだろうと変わらないって事じゃん

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:15:24.384 ID:PYdZIkNGM.net
>>7
それは人の価値観によるよ
お前はこわくない、それで良いじゃないか

お前が朝パン食ってるか米食ってるか知らんが
明日から変えろと言われたら困るだろう

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:10:53.833 ID:YJKfXgZLd.net
>>1はAI

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:11:06.483 ID:iPR8yFB90.net
お前がゾンビっぽいな

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:11:07.749 ID:IO+beXI80.net
そう言ってるお前自身もまた哲学的ゾンビなんやでbyウィトゲンシュタイン

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:17:42.102 ID:EoYi3CMz0.net
例えばだけどさ
育成ゲームに隠しパラメータがあってだよ
その数値が高かろうが低かろうが他の要素にはいっさい影響しません
なのでその数値が実際にどうなってるか絶対にわかりませんってなってたら
いちいちその数値がどうなってるのか気にする人間なんているか?

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:18:26.071 ID:QSBLPgV9K.net
哲学的ゾンビってそんなに怖いの?
って言う意見が大半だと思うよ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:20:28.966 ID:x/gBg7D50.net
本気で俺以外哲学的ゾンビかもしれん・・・こわぁ・・・
とか思ってる奴いたら笑うわ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:20:40.190 ID:EoYi3CMz0.net
確かめようが無いから怖いって言うけどむしろ確かめようがないからこそどうでもいい
死の間際に神様が出てきて俺が今までの人生の中で出会ってきた人間の中で誰が哲学的ゾンビなのか教えてくれるって言うなら確かに怖いけど

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:20:41.938 ID:3Tt+3vDEd.net
哲学者のお遊びみたいな思考実験
そんなんだから計算機科学者に馬鹿にされるんやで

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:21:04.919 ID:IO+beXI80.net
哲学的ゾンビの真の恐ろしさは、自分自身もまた哲学的ゾンビなのかもしれないという点にある

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:23:37.915 ID:EoYi3CMz0.net
>>16
むしろそれが一番どうでもよくね?
だって自分が普通の人間ならそれまでだし
仮に哲学的ゾンビだったとしてそもそも普通の人間になった事なんて無いんだから困る事もないじゃん
犬が集まって「俺達はもしかしたら人間かもしれないらしい」って言ってるようなもんじゃん

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:23:15.385 ID:/fblMue00.net
>>16
クオリアを自明のものとして扱ってるチャーマーズ自身が否定されるじゃねーか

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:28:23.818 ID:IO+beXI80.net
>>18
哲学的ゾンビ的な思考実験自体は昔からあるよ
その中でももっとも説得力を持っている(と僕が考える)のが後期のウィトゲンシュタインで、
彼は言語が感情や意識などの内的な事実を指示することの不可能性を指摘した
これがそのまま受け入れられれば「私もまた哲学的ゾンビである」という結論に至るけど、
はっきりいって今でもこの問題に直接答えることに成功した人はいないよ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:36:11.721 ID:QSBLPgV9K.net
>>20
ウィトゲンシュタインっぽいね
でも策士策に溺れる
『心』と『本能』をウィトゲンシュタイン的に説明するならば
なにもしないのが、本能である
なにかするのが、心である
哲学的ゾンビは本能を否定しないのだから、その説を否定する

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:41:43.647 ID:IO+beXI80.net
>>26
ごめん、ちょっとよくわからないけど、まあ哲学的ゾンビという名前を使わなくてもかまわない
むしろより広い範囲を扱っていると言えるかもね
「クオリア(質感)も含めた、感情や意識などの内的な事実は存在しない」
これが後期ウィトゲンシュタインの私的言語論の恐るべき帰結

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:53:07.566 ID:QSBLPgV9K.net
>>30
うん、わかるよ
でも、それは『心』の話
『本能』とは、生物学的な話だ
これを切り分けることをウィトゲンシュタインはできなかった
それだけだ
偉大な哲学者を越えるべき

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:59:42.845 ID:IO+beXI80.net
>>41
うーんと、物理学的な事実とか、生物学上のふるまいとか、そういうものは確かにここではまったく否定してないよ
むしろ「それしかない」というのが(決定論とは異なる意味で)怖いところで、
哲学的ゾンビという想定は(まあもとは否定的な意味で持ち出したんだろうけど)そこのところを突いた思考実験だと思う

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:58:39.515 ID:EoYi3CMz0.net
認めもしてないし否定もしてないよ
自分が哲学的ゾンビだろうと周りの人間が哲学的ゾンビだろうと
心の底からどうでもいいって思ってるだけだよ
だって確かめようが無いんだし
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 05:03:06.154 ID:IO+beXI80.net
>>44
それでも「心の底からどうでもいいと思ってる」自分という意識は存在するじゃん、
何か語ろうとするときにはどうしたって自分の意識を肯定しないでいることはできないんだよ
「確かめようがない」と言ってみたところで、それを語る意識は自らの存在を暗示的に肯定しているんだ

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 05:04:02.315 ID:EoYi3CMz0.net
>>52
そうか
それもどうでもいいわ

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 05:05:06.859 ID:xvx5a78g0.net
>>52
思考と意識は別物で、だからこそ哲学的ゾンビが問題になるんじゃないの

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 05:09:53.479 ID:IO+beXI80.net
>>55
思考内容と(意識の)思考作用は別だってこと?
それとも思考作用は意識と独立にあるってこと?
前者なら、否定はしない それでも哲学的ゾンビの問題は依然として残ると思う
後者なら、明確に否定する 思考作用は明らかに内的な事実(哲学的ゾンビが持たない事実)で、(自我的)意識を前提としている

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 05:19:06.360 ID:xvx5a78g0.net
>>57
思考作用の定義がよくわからないけど、
「どうでもいいと思っている」とか「確かめようがない」とかいうのは思考であって、
それで意識の存在を肯定することにはならないのでは、と
哲学的ゾンビの問題が存在する前提なので、問題が残るのも当然の話

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 05:29:35.225 ID:IO+beXI80.net
>>58
そう、その通り そういう言明それ自体からは意識の存在は出てこない
ここでその言明が意識の存在を肯定することになると言ったのは、あくまでそれが意識のある主体によって「語られている」と仮定したからに過ぎない
つまり、君が本当にその言葉が意味するところのものを語ることができているつもりであるならば、その「語り」自体が、意識の存在の肯定を必然的に意味している、ということ
哲学的ゾンビは、語ることができているようにふるまう(思考内容≒言明を発する)ことはできるが、語ることはできない。

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 05:58:25.483 ID:RDHTqT9r0.net
>>61
別に肯定していなくても成り立つと思うけどなあ
意識だと思っているものはあるけどそれが錯誤である可能性もあるってだけでしょ

結局哲学的ゾンビであるかどうかという評価は他人から受けるものであって
事実どちらであったとしても自身に一切の影響はない時点で怖がるものなのか疑問である

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 06:10:07.559 ID:IO+beXI80.net
>>65
意識がないつもりで言ってるならそりゃ肯定せずとも成り立つだろうけど、そんなことは原理的に不可能だと僕は思いますが。。。
錯誤であるためには(認識を誤るためには)まず「これこれである」と思わなくちゃいけないわけで、
思うっていうのは意識の作用だから、結局意識の存在が前提されているんじゃないかなあ

哲学的ゾンビであるかどうかの評価は他人にも自分にも下せないんじゃない? 根拠のない決めつけの場合は別だけど
まあとにかく、確かに自分が哲学的ゾンビであったとしても外面的には一切影響はないけど、
それでも自分はどうしたって何かを「語っている」、つまり自分の意識を肯定しているわけだから、
その当然の期待が根本から間違っている可能性があるというのは、十分恐怖に値するものだとおもうけどなあ

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:22:35.542 ID:a40ZAPSA0.net
心があるって前提で動いてるのにそうじゃなければ怖いだろ

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:29:36.813 ID:2vPVwVLZr.net
俺らは結局、人間社会で、他人との関わりの中で生きてるわけだから、常に他人の意識ってものを念頭に置いて行動してる
いわば他人の意識に基づいて人生を送っている
しかし、哲学的ゾンビは、その人生における行動原理が根本から無意味である可能性を提示してしまう
だから恐怖を覚える

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:35:43.349 ID:Tl043fb20.net
世界が5秒前にできたよ
みたいなのと同じ臭いがするな
世界五分前仮説
世界五分前仮説(せかいごふんまえかせつ)とは、「世界は実は5分前に始まったのかもしれない」という仮説のこと。哲学における懐疑主義的な思考実験のひとつで、バートランド・ラッセルによって提唱された。
この仮説は確実に否定する事(つまり世界は5分前に出来たのではない、ひいては過去というものが存在すると示す事)が不可能なため、「知識とはいったい何なのか?」という根源的な問いへと繋がっていく。
たとえば5分以上前の記憶がある事は何の反証にもならない。なぜなら偽の記憶を植えつけられた状態で、5分前に世界が始まったのかもしれないからだ。


https://ja.wikipedia.org/wiki/世界五分前仮説
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:38:53.712 ID:fL5DfcfRd.net
>>25
思考実験単体では全く意味がないって点で一緒だよね
これだけ抜き出してアレコレ言うのはちょっと

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:44:57.040 ID:NHGIJB/n0.net
科学的ゾンビ怖すぎ

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:47:47.101 ID:NXYHpktb0.net
絶対に誰も理解できないってわかりきってても怖いもんは怖いんだぜ?
脳が怖いモードになってるからな

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:50:38.133 ID:EoYi3CMz0.net
例えばお前ら絶対に答え合わせ出来ない計算問題があったとしたら答え気になる?
自分の回答が正しいか間違ってるか不安になるか?
俺なら「アホくさ」ってなるよ
正解してるか不正解なのかどうかわからない問題にいちいち真剣になる奴なんていないでしょ
一か月後に答え合わせされて間違ってたら大学に入れませんって言うなら夜も眠れなくなるけど

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 04:52:19.721 ID:NXYHpktb0.net
お前が今一番真剣に見えるわ

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 05:04:09.274 ID:u7onXRZc0.net
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 05:35:33.254 ID:QLjpuy2I0.net
我思う故に我ありと一緒に考えると訳がわからなくなるな

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 06:02:58.466 ID:83Osy37Q0.net
議論のレベル高くて>>1がついてこれてない

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 06:32:55.321 ID:RDHTqT9r0.net
瞬きってのは意識とかを通り越した人間の体が持つ特性だろう

同様に哲学的ゾンビがしばしば行う意識を主張するという行為
これが何であるか分かれば恐怖心はなくなると思うんだよ

要は自身の行いを自身で正しく認識できているという過信が恐怖心を生むのではと

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 06:38:19.095 ID:IO+beXI80.net
内的な事実が何も存在しないならば、そもそも「主張する」とか「訴える」ってことが(思考する、意識する、語る、などと同様に)言えなくなるわけだから、
それらはあくまでも、そんなふうにふるまっているということに過ぎない
その段階では、それらは外的な発信でしかない、確かにその通り
しかし「主張する」とか「訴える」ということが言えるためには(上記の通り)内的な事実がどうしても必要になるから、
その段階では、これらは別問題とは言えないと思う

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 06:45:21.246 ID:IO+beXI80.net
哲学的ゾンビの行動が何によって規定されているのかわかれば、という話だよね
僕としてはそれは物理法則でも、神の意志でも何でもいいと思うけど
しかしそれが何であるかわかったとしても恐怖心は結局消えないと思う
その場合にも「わかる」ってことそれ自体が内的な事実の存在を示しているように(自分の意識には)感じられるわけだし、
意識にはそれを否定することはできない、ゆえにその否定を恐れる

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 06:48:54.925 ID:IO+beXI80.net
自分を操っているものが何なのか知ることで安心するというのは、特に決定論の場合だね
スピノザは主著『エチカ』でそれとまったく同じ決定論的な展開を見せた
しかしこの議論の場合は決定論のそれとはまた一段違う恐怖だ、
闘うべきは客体としての自然法則ではなく主体としての自分自身なのだからね

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/12(水) 06:41:01.486 ID:L4QAdEbg0.net
哲学的ゾンビでいいわ

内面的に死にたい

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476212927/