1: バズソーキック(徳島県)@\(^o^)/ [BR] 2017/04/17(月) 16:19:31.07 ID:snA09jTL0.net BE:844761558-PLT(13051)?PLT(13051)
幻の古代金属「オリハルコン」のインゴットが大量に発見されたとのニュースが飛び込んできた!
古代アトランティス大陸に存在したといわれる幻の金属の正体は一体何だったのだろうか?

■オリハルコンの成分が判明?

オリハルコンの存在は、ギリシア哲学者プラトンが著した『クリティアス』で言及されて以来、かつてアトランティス大陸で作られていた幻の金属として人々の想像力を掻き立ててきた。
ゲーム「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」をプレイしたことがある読者なら聞き覚えがあることだろう。

『クリティアス』によれば、アトランティス大陸においてオリハルコンは金に次ぐ価値を持つ希少な金属だとされ、これまで真鍮や銅のことではないかと推測されてきたが、具体的な成分はアトランティス大陸の滅亡とともに失われてしまったといわれている。
それが発見されたとなれば、伝説の大陸アトランティスが現実に存在する可能性もグッと高まるため、考古学的にもオカルト的にも極めて重要な金属といえるだろう。

写真:発見されたオリハルコンらしきインゴット
no title

no title

そして2015年、イタリア・シチリア島ジェーラの海岸から300メートル離れた海底30メートルに沈む2600年前の貿易船から、ついにオリハルコンらしき金属のインゴットが発見されたのだ。
科学ニュースサイト「Live Science」(2015年1月7日付)の報道によると、発見に携わった地元海洋局のセバスティアーノ・トゥーザ氏も伝説の金属かもしれないと興奮気味に語っていたという。

その後、イタリアの科学技術系企業「Technologies for Quality」が成分を分析したところ、
75~80パーセントの銅、15~20%の亜鉛、わずかなニッケルと鉛と鉄が含有していたことが判明し、これでオリハルコンを巡る長年の謎が解決したかと思われた。

しかし、ブラジル・リオデジャネイロ連邦大学の元教授エンリコ・マティヴィッチ氏が異議を唱えたため事態が複雑化。マティヴィッチ氏によると、そもそもオリハルコンは紀元前900年ごろペルー北部のアンデス高地に栄えたチャビン文化にみられる銅9%、金76%、銀15%の合金に起源を持つため、発見されたインゴットは伝説のオリハルコンではないというのだ。

写真:汚れを取り除いたオリハルコン。かつての輝きを取り戻した
no title

http://tocana.jp/2017/04/post_12929_entry.html
オリハルコン
オリハルコンは、古代ギリシア・ローマ世界の文献に登場する、銅系の合金と考えられる金属である。最も有名な例としてプラトンが『クリティアス』の中で記述した、アトランティスに存在したという幻の金属が挙げられる。
コロンブスによる新大陸の発見以降、哲学者・文筆家として知られるフランシス・ベーコン の『ニュー・アトランティス』においてユートピアとして新大陸=アトランティスが描かれ、アトランティス伝説への興味が徐々に高まっていった。SFの父と言われるジュール・ヴェルヌの『海底二万里』の作中には海底へ沈んだアトランティスの遺跡が登場する。そしてアメリカの政治家イグネイシャス・ドネリー (Ignatius Donnelly) が、『アトランティス』 (Atlantis: The Antediluvian World) を発表したことにより、アトランティス伝説がブームとなった。


https://ja.wikipedia.org/wiki/オリハルコン




12: アイアンフィンガーフロムヘル(山口県)@\(^o^)/ [KR] 2017/04/17(月) 16:22:43.89 ID:R0xDrWti0.net
銅と亜鉛ってそれって

8: フロントネックロック(岡山県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/17(月) 16:21:32.82 ID:ivw+LPYy0.net
それって真鍮だろ
黄銅
黄銅(こうどう、おうどう)は、銅と亜鉛の合金で、特に亜鉛が20%以上のものをいう。真鍮(しんちゅう)と呼ばれることも多い。
適度な強度、展延性を持つ扱いやすい合金として、約350年ほど前から広く利用されるようになった。青銅に比べて歴史が短いのは亜鉛の沸点が約900 ℃と低く、開放式の還元法では単体が得られなかったからである。
一方、史書のみで確認されている鉱物オリハルコンの正体の1つとも目されており、その仮説が正しかった場合は古代から何らかの形で利用されていたことになる。


https://ja.wikipedia.org/wiki/黄銅

9: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/ [SG] 2017/04/17(月) 16:22:10.16 ID:+IKDEFBN0.net
金色なのがうさんくせーwww

15: サッカーボールキック(静岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/17(月) 16:23:08.36 ID:HmqwQo4Z0.net
こんなもんよりアルミサッシのが超金属だぞ

119: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/04/17(月) 16:54:12.06 ID:vd5IrM1N0.net
>>15
確かにな。チタンより凄い。
ボーキサイト→アルミナ→アルミニウム
最初に作った奴スゲーわ。

210: アンクルホールド(埼玉県)@\(^o^)/ [MX] 2017/04/17(月) 17:40:06.32 ID:E9oEq7zM0.net
>>119
アルミニウムって、あまりにも貴重なのでナポレオンだったかが大事に身に着けていたんだっけ
オリハルコンどころではない扱いだな

212: ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/17(月) 17:41:16.58 ID:eWvtbjXv0.net
>>210
最初に生成した時は金より高かったからな

18: ストレッチプラム(宮城県)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/17(月) 16:23:31.15 ID:PCyPhBjr0.net
レシピ教えろよ

30: サソリ固め(北海道)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/17(月) 16:25:11.13 ID:jbC0aZ9/0.net
>>18
とっくに解明されてる

銅75~80%、亜鉛15~20%のほか、少量のニッケルや鉛、鉄

565: バックドロップ(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 15:20:21.44 ID:iWbQXPpS0.net
>>30
昔は貴重なものだったんだろうが今となってはただの合金の一種に過ぎないな

19: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/17(月) 16:23:37.75 ID:/cpbQGqE0.net
これで王者の剣がつくれる

586: ファイヤーボールスプラッシュ(茨城県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 22:04:45.77 ID:VjycNy2V0.net
>>19
完成品は飾りの付いた銅の剣かw

26: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/17(月) 16:24:34.23 ID:gYZqHzBH0.net
ヒヒイロカネか!
ヒヒイロカネ
ヒヒイロカネは、古史古伝における太古日本で様々な用途で使われていたとされる、伝説の金属または合金。緋緋色金、日緋色金とも表記し、火廣金(ヒヒロカネ)、ヒヒイロガネ、ヒヒイロノカネとも呼称し、青生生魂(アポイタカラ)はヒヒイロカネを指すといわれる。現代の様々なフィクションにも登場する。
ヒヒイロカネは現在ではその原料も加工技術も失われたが、太古日本(神武天皇の御世以前=ウガヤ王朝期)では現在の鉄や銅と同様のごく普通の金属として使用されていたとされる。特に合金としてよく出来たものは神具の材料として使われたという。三種の神器もヒヒイロカネで作られているとされる。その比重は金よりも軽量であるが、合金としてのヒヒイロカネは金剛石(ダイヤモンド)よりも硬く、永久不変で絶対に錆びない性質をもつという。また常温での驚異的な熱伝導性を持ち、ヒヒイロカネで造られた茶釜で湯を沸かすには、木の葉数枚の燃料で十分であったとも伝えられている。


https://ja.wikipedia.org/wiki/ヒヒイロカネ
48: サソリ固め(北海道)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/17(月) 16:28:47.84 ID:jbC0aZ9/0.net
>>26
餅鉄

no title

27: 河津掛け(catv?)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/17(月) 16:24:36.69 ID:D9LxvALF0.net
no title


やっとこれができるのか

35: 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/ [AT] 2017/04/17(月) 16:25:58.46 ID:kRwjgfBR0.net
>>27
真鍮で編んだ…何だって?

28: パイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CA] 2017/04/17(月) 16:24:42.26 ID:tTr+j+OM0.net
ゲームのオリハルコンのレベルがダウンするな
暴落?

120: レッドインク(家)@\(^o^)/ [FR] 2017/04/17(月) 16:54:17.29 ID:62LlfE+d0.net
>>28
銅の剣と銅レベルの扱いになる

434: スリーパーホールド(catv?)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/17(月) 22:56:13.78 ID:F9VsX3nC0.net
>>120
激しく銅意

405: ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/17(月) 21:22:30.31 ID:1UfSnmVE0.net
>>28
だな、これが本当だったらオリハルコン大暴落

33: ナガタロックII(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/04/17(月) 16:25:35.93 ID:vPE9GMaX0.net
アダマンタイトは?
アダマント
アダマント(英語: adamant)やアダマンティン(adamantine)、その他の異形は、ダイヤモンドやその他の宝石、ある種の金属など非常に堅固な物質を示すのに使われる語である。
『羅和辞典』(研究社)ではアダマスを鋼鉄としており、実際ヘシオドスの『神統記』でも鎌の材料とされているので鋼鉄と解するのが自然である。しかしその後アダマスは、ひろく硬い物質、なかでも知られる限り最も硬い物質でありまた最も硬い天然素材であったダイアモンドを指すようになった。
今日では「ダイヤモンド」の語が最も硬い宝石を指して使われるので、「アダマント」は古めかしい、詩的・文飾的な用語になっている。しかし漫画やゲームなどのフィクションでは非常に硬い物質の名称として現在でも多用されている。


https://ja.wikipedia.org/wiki/アダマント

36: フランケンシュタイナー(西日本)@\(^o^)/ [NO] 2017/04/17(月) 16:26:09.99 ID:sPptzvOx0.net
ミスリルは?
ミスリル
ミスリル(mithril)は、J・R・R・トールキンの作品世界中つ国に登場する金属。銀の輝きと鋼をしのぐ強さを持ち、非常に貴重なものとされる。
『ホビットの冒険』でトーリン・オーケンシールドからビルボ・バギンズに贈られた「白銀色のはがね」製のくさりかたびらは、実はミスリル製であった。初期の英語版の翻訳である、日本語版『ホビットの冒険』にはこのような記載はないが、後の英語版ではミスリル製であることが付記されている。
ガンダルフの述べるところでは、ミスリルは「銅のように打ち延ばせ、ガラスのように磨ける。銀のような美しさだが、黒ずみ曇ることがない。ドワーフはこれを鋼より強いが軽く鍛えることが出来た」とされる。
『指輪物語』の後に出版されたファンタジー小説や、D&Dなどをはじめ、ファイナルファンタジーシリーズ・ドラゴンクエストシリーズなどの日本のRPGに至るまでのゲーム作品などにおいても、ミスリルの名を持つ金属が登場しており、どれも有用な性質を備えている金属として扱われている。ただし、一部作品では名称が変更されていることもある。 日本のゲームや小説などでは武器に使われることも多いがRPGの本場の米国ではあまり無い。


https://ja.wikipedia.org/wiki/ミスリル

40: シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/17(月) 16:27:04.51 ID:pzM1soxE0.net
特殊性能を持っていると証明しないとオリハルコンとは呼べん

50: ムーンサルトプレス(東日本)@\(^o^)/ [US] 2017/04/17(月) 16:29:00.91 ID:tGdLUON80.net
銅と亜鉛って黄銅だろ
ようするに五円玉じゃねーか

59: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FR] 2017/04/17(月) 16:31:21.59 ID:Ozm8Moop0.net
>>50
そう言われたら5円玉がなんか強そうに見えてきた

108: 頭突き(北海道)@\(^o^)/ [US] 2017/04/17(月) 16:49:09.15 ID:8hQykosv0.net
>>59
5円玉で出来た甲冑

510: レインメーカー(栃木県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 07:24:57.76 ID:bUnB52ex0.net
>>108
銭剣と合わせれば最強だな
乗り物は銭亀で

67: ハイキック(岡山県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/17(月) 16:34:10.82 ID:LOzsjdP70.net
地中海説かよ

76: ムーンサルトプレス(東日本)@\(^o^)/ [US] 2017/04/17(月) 16:38:50.18 ID:tGdLUON80.net
オリハルコンで思いつくもので分かる年齢一覧

トリトンナイフ 50代
カイザーナックル 40代
おいじゃのけん 30代

132: ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/ [BR] 2017/04/17(月) 16:58:54.22 ID:fzpUzLhK0.net
>>76
ムーの白鯨はどこにいれるべきか

333: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [CH] 2017/04/17(月) 19:42:07.08 ID:5W0UAwIL0.net
>>76
光瀬龍=萩尾望都の百億の昼と千億の夜は何歳よ

335: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/17(月) 19:44:09.10 ID:MtZFxacc0.net
>>76
アーマードマッスルスーツは?

497: スリーパーホールド(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/18(火) 05:07:11.23 ID:NZN7lSuV0.net
>>76
なんでわかるんだ?w
オリハルコンなら勿論カイザーナックルだよね@45歳

528: ストマッククロー(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/18(火) 08:09:36.70 ID:KtcnB2Ct0.net
>>76
20代と60代は?

78: 不知火(dion軍)@\(^o^)/ [DE] 2017/04/17(月) 16:39:33.70 ID:UQ/rwx2l0.net
現代社会で最強の金属ってなんなの?
88: サッカーボールキック(静岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/17(月) 16:42:25.70 ID:HmqwQo4Z0.net
>>78
スーパースーパージュラルミンとかじゃね?

306: 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ [MX] 2017/04/17(月) 19:00:50.14 ID:is1s4bci0.net
>>78
名前からしてダマスカス鋼やな。あの包丁は紋様がイカす!
no title

81: 毒霧(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/04/17(月) 16:40:28.88 ID:/ndStBgz0.net
しかし、ブラジル・リオデジャネイロ連邦大学の元教授エンリコ・マティヴィッチ氏が異議を唱えたため事態が複雑化。
マティヴィッチ氏によると、そもそもオリハルコンは紀元前900年ごろペルー北部のアンデス高地に栄えた
チャビン文化にみられる銅9%、金76%、銀15%の合金に起源を持つため、発見されたインゴットは伝説のオリハルコンではないというのだ。
このような批判に遭い、結局のところ発見された金属が正真正銘のオリハルコンであるとは確定されなかった。

なんだこのスレタイ

135: ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/ [NL] 2017/04/17(月) 17:01:53.61 ID:GgNi9aNg0.net
亜鉛15~20%ってことは真鍮じゃなくて丹銅になるのか?

163: ムーンサルトプレス(東日本)@\(^o^)/ [US] 2017/04/17(月) 17:18:40.96 ID:tGdLUON80.net
オリハルコンが真鍮なら
ミスリルはステンレスかな

174: タイガースープレックス(茸)@\(^o^)/ [GB] 2017/04/17(月) 17:26:01.45 ID:+aer0Mbg0.net
オリハルコン
ミスリル
アダマンタイト
アマルガム
ヒヒロイカネ

夢金属がorz


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1492413571/