1: みつを ★ 2017/05/02(火) 20:46:19.72 ID:CAP_USER9.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3127051?cx_tag=sp_sns&cx_position=1#cxrecs_s

【5月2日 AFP】リトアニアの首都ビリニュス(Vilnius)で1日、「ワルプルギスの夜(Walpurgis Night)」、別名「魔女の夜(Witches' Night)」を祝う伝統的な祭りが開催された。
祭りでは、魔女などの衣装を来た人びとが儀式を執り行った他、熱い炭の上を裸足で歩く参加者の姿も見られた。(c)AFP

2017/05/02 10:17(ビリニュス/リトアニア)

リトアニア首都ビリニュスで開催された「ワルプルギスの夜」で儀式を行う女性(2017年5月1日撮影)
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title
ヴァルプルギスの夜
ヴァルプルギスの夜(ヴァルプルギスのよる、独: Walpurgisnacht)は、4月30日か5月1日に中欧や北欧で広く行われる行事である。
古代ケルトにはバルティナあるいはケートハブンと呼ばれる春の祭りが5月1日にあり、この祭りの前夜がヴァルプルギスの夜などと呼ばれ魔女たちがサバトを開き跋扈(ばっこ)するなどと伝えられていた。歴史的なヴァルプルギスの夜は、キリスト教到来以前の異教の春の風習にちなんでいる。
ノース人の風習では、ヴァルプルギスの夜は『死者を囲い込むもの』とされていた。北欧神話の主神オーディンがルーン文字の知識を得るために死んだことを記念するもので、その夜は死者と生者との境が弱くなる時間だといわれる。かがり火は、生者の間を歩き回るといわれる死者と無秩序な魂を追い払うためにたかれ、光と太陽が戻るメーデー(5月1日)を祝うことにつながる。


https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴァルプルギスの夜




16: 名無しさん@1周年 2017/05/02(火) 20:56:29.70 ID:d1WOWyaB0.net
昼じゃねえか

19: 名無しさん@1周年 2017/05/02(火) 20:58:11.52 ID:3GPMxK3j0.net
ワルプルギスの昼

2: 名無しさん@1周年 2017/05/02(火) 20:47:01.86 ID:IClDbbqP0.net
なんじゃこれ?

4: 名無しさん@1周年 2017/05/02(火) 20:48:46.86 ID:JKkytSWS0.net
>>2
逆ハロウィン
日本に輸入するならむしろこっちだった

70: 名無しさん@1周年 2017/05/02(火) 22:24:11.71 ID:8azC9e4A0.net
魔女になったらダメじゃん

71: 名無しさん@1周年 2017/05/02(火) 22:29:37.42 ID:pxoXNDVB0.net
魔女狩りがどうしてあんなに広がったのか、これを見てしまうと

73: 名無しさん@1周年 2017/05/02(火) 22:41:42.54 ID:KUv/V00z0.net
最後の写真がおっさんに見えるけど魔女になりきってるおっさん?

74: 名無しさん@1周年 2017/05/02(火) 22:44:58.19 ID:5wzSxS/p0.net
>>73
>最後の写真がおっさんに見えるけど魔女になりきってるおっさん?


ドルイド僧だろ

81: 名無しさん@1周年 2017/05/02(火) 23:37:37.40 ID:cK6B1krA0.net
日本でも灰の上歩く人いるねw

121: 名無しさん@1周年 2017/05/03(水) 07:24:00.29 ID:GdDGOU4p0.net
>>81
火祭り?
no title

90: 名無しさん@1周年 2017/05/03(水) 03:29:44.99 ID:Hj64Yumd0.net
こういうので町おこしすればいいのに

91: 名無しさん@1周年 2017/05/03(水) 03:30:02.75 ID:elY3DkSg0.net
炭の上を歩くって意味わからんな
魔女なら歩けるのか?

96: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2017/05/03(水) 03:35:16.23 ID:aLcHAU3q0.net
いやいや 火渡りは聖人の儀式だろ なんで魔女(男)がやってるんだよ

104: 名無しさん@1周年 2017/05/03(水) 04:58:52.60 ID:urNcgrcS0.net
ほうきがへし折れそうな魔女ばかりだな
飛ばないのか

108: 名無しさん@1周年 2017/05/03(水) 05:30:04.24 ID:O8843Rlt0.net
ネオ・ペイガニズムって、ほとんど近代オカルトと空想の産物だからな
エコロジーやフェミも乗っかって、もうどうしようもなく原初の姿は無い
だいたいリトアニアは北方十字軍で降伏した地で
先祖返りを果たしたイギリス西部よりも古い痕跡が残ってない
ペルーンとかストリボーグとか何それって感じ
大々的にやるのは「キリスト教伝来」イベントを意識できるから
バイキングのドラマが好調だから、この辺の先史ファンタジーが続くかもな
ネオペイガニズム
ネオペイガニズムまたは復興異教主義(ふっこういきょうしゅぎ)は多種多様な現代の宗教的な運動、特にそれらがヨーロッパの前キリスト教的なペイガニズムの信条によって影響されたものを呼ぶのに用いられる包括的な用語である。
ネオペイガニズム的な運動はきわめて多様で、多神教からアニミズムに、汎神論から他のパラダイムに広くわたる信条である。多くのネオペイガニズム運動は、まったく現代的な起源のスピリチュアリティ的活動を行なう。他方では、歴史的・民俗的起源を持つ、土着的・民族的宗教を再建または復活させようとする。
ネオペイガニズムは、先進工業国のポストモダニズム的な展開であり、アメリカ合衆国と英国でかなりの勢力を持ち、ヨーロッパ大陸(ドイツ語圏、スカンジナビア、スラブ、ラテン地域他)にもみられる。最大のネオペイガニズム運動はウイッカであり、他のかなりの規模のネオペイガニズム信仰としてはネオドルイド教、ゲルマン・ネオペイガニズムやスラブ・ネオペイガニズムなどがある。


https://ja.wikipedia.org/wiki/ネオペイガニズム


114: 名無しさん@1周年 2017/05/03(水) 05:50:19.70 ID:O8843Rlt0.net
文化現象としてのヴァルプルギスはチグハグなんだよな
復活を意味する春の火祭りはケルト、一部ノース
魔女の集会化はヘクセン、酒宴化はドイツが由来だろう
剣を使ったシーンなんて明らかにゲルマン従士制じゃねーか
時代的に混ざるはずのないものが混ざってる
日本では死者の復活はお盆に集中しているが
こういう面白祭りをすると春にも秋にも死人だらけになる

115: 名無しさん@1周年 2017/05/03(水) 05:59:40.42 ID:p/aUqDzN0.net
もともと各々全く別のものじゃないの
124: 名無しさん@1周年 2017/05/03(水) 08:19:14.13 ID:hJer9nuz0.net
魔女展で見た処刑用の剣は実際に人の命をたったエモノ補正が効いてるのか、国立博物館の有名な日本刀より遥かに迫力がある輝きだった

125: 名無しさん@1周年 2017/05/03(水) 08:48:51.94 ID:H70evjCQ0.net
「ニルスの不思議な旅」に春の火祭りの回があったな
あれはスウェーデンか

6: 名無しさん@1周年 2017/05/02(火) 20:49:12.30 ID:qK0Yq/va0.net
魔女といって思い浮かべるアニメと言えば?

8: 名無しさん@1周年 2017/05/02(火) 20:49:59.20 ID:CN/8dG7v0.net
>>6
奥様はマゾ…

じゃなくて
奥様は魔女!!
no title

13: 名無しさん@1周年 2017/05/02(火) 20:53:25.97 ID:yZnW/te90.net
>>6
おジャ魔女どれみ
no title

15: 名無しさん@1周年 2017/05/02(火) 20:55:09.79 ID:cK6B1krA0.net
>>6
魔女っ子アニメはマハリクマハリタとか
言って魔法を出せばよかったのに
いつの間にか近接格闘も
有りになってしまった… (´・ω・`)

120: 名無しさん@1周年 2017/05/03(水) 07:22:59.13 ID:f8oifqgM0.net
>>15
近接格闘戦は「魔女っ子メグちゃん」もやってたような?「キャット・ファイト」の方が似合いそうだけど。

86: 名無しさん@1周年 2017/05/03(水) 02:39:49.15 ID:0qdbeun30.net
>>6
うみねこのなく頃に
no title

87: 名無しさん@1周年 2017/05/03(水) 03:17:35.96 ID:S0O5Hw8V0.net
>>6
魔女っ子メグちゃん
no title

9: 名無しさん@1周年 2017/05/02(火) 20:50:39.11 ID:2EpRX4GJ0.net
以下まどマギ禁止
no title




元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1493725579/