1: みつを ★ 2017/11/08(水) 03:21:23.69 ID:CAP_USER9.net
no title
2017年11月7日 20:10 発信地:中国

【11月7日 CNS】中国・四川省(Sichuan)成都(Chengdu)にある華希昆虫博物館(Insect Museum Of West China)館内で展示され、「最大の昆虫」としてギネス世界記録(Guinness World Records)にも認定された中国の巨大ナナフシがこのほど初めて産卵し、幼虫のふ化に成功した。

 卵の色は黒褐色、形状は楕円形で全長5ミリ、幅は4ミリもあり、これは昆虫の卵の中でもかなり巨大な部類に属する。卵の表面はマーブル模様で、ひとつひとつに突起部分があるためか、さながら小さな果実のようにも見えてしまう。ふ化したばかりの幼虫の体長は約3センチ、全長は6センチを超え、すでにほかの小型ナナフシの成虫と大して変わらない大きさだ。(c)CNS/JCM/AFPBB News

no title

no title


2: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 03:23:21.77 ID:FiWlx1f00.net
でけえw

7: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 03:27:29.74 ID:LA1A3A3I0.net
枝じゃん。
昆虫どこ?

130: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 12:14:21.52 ID:AWqdIzyw0.net
>>7
お前の目はフシアナか!

8: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 03:27:31.87 ID:mcblYcfS0.net
もっと、跨がって乗れるくらいの奴を期待したのに。

11: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 03:29:50.76 ID:l7ou6knz0.net
イカのような味らしいな。

17: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 03:32:50.36 ID:5ZrEvhSg0.net
養殖して珍味として売るつもりか

22: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 03:36:05.91 ID:lm7tRQ4m0.net
ナナフシって初めて聞いたな。
どこに居るのか全然わからんかった。
こんな巨大な昆虫いるんだなー。
食用昆虫?

24: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 03:38:31.84 ID:7bwqK3eW0.net
>>22
あまり巨大なのでなければ日本に普通にいるぞ

31: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 03:43:24.31 ID:wh9DgcLb0.net
>>22
桜並木なんかには結構いるんだけど、姿形がこれだからなあ

32: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 03:46:14.12 ID:pWT/WzHD0.net
>>22
ナナフシ知らんのかい!
カブトムシの次に有名だろ!

36: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 03:54:28.51 ID:eK8fhyGT0.net
昆虫って、酸素を取り込む構造・機能がイマイチなので大きくなれない。
そんな話を聞いたことがあるが、「細く+長くする」。 解決策はあるんだ。

43: 名無ふしさん 2017/11/08(水) 04:03:58.49 ID:eK8fhyGT0.net
>>36
細く長くするってのは、人間だと腸を考えればわかる。
血管系・リンパ液の系統も、立派にそうであるよね。
冷蔵庫の冷媒の通路。 あれなんかはマネしたに違いない。

85: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 06:09:07.71 ID:aUp7Bhro0.net
ナナフシと遊ぶのは楽しい。

no title

no title

no title

no title

no title
104: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 07:20:29.73 ID:zWmrGwhC0.net
>>85
発狂するわ

142: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 14:14:33.13 ID:8uu/dOhX0.net
>>85
幸せそうだな

102: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 07:18:16.58 ID:6+/IHLQ40.net
巨大ナナフシは今のところは>>1で出ている中国の種類も最長の種類の1つだったかな
36.5㎝とかで

あとボルネオに頭から腹先まで36cmの種類がいる
このボルネオの種類は、腹先にある尾毛という突起が短い

中国の種類は尾毛がヒレのように大きくて長く、それ込みで36.5㎝なのでちょっとインチキ?とも思えるw
なお、世界中に25cm以上あるとされるナナフシは10種類以上もいるのだが
殆どの種類で尾毛込みでの体長になっており、それを除くと22㎝程度しかない
マダガスカルに、かつて「よく分からんけどとりあえず世界最大かもねw」と良く紹介された
マダガスカルオオトビナナフシというのがいたが、これが26㎝くらいあるものの、尾毛を除くと
やっぱり22㎝しか無かった

ボルネオの巨大ナナフシと同じ属の種類はシンガポールにもいて、自然保護区やその周辺の街路樹なんかにいるとの事

110: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 08:07:56.71 ID:1bpcJeF/0.net
山の中を歩いていて、強行突破しようとした
雑木の木の枝が、全部ナナフシだったら怖くないか

124: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 09:45:43.39 ID:ZRhcTTTT0.net
>>112
ギネスレベル

129: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 12:10:59.88 ID:sRKb3ugz0.net
ナナフシって飛ぶの?
これが飛んでたら心霊現象かと腰抜かす

132: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 12:22:14.84 ID:t/jrY9ki0.net
>>129
ガガンボが飛んでるのはセーフ?
no title


no title

133: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 12:32:10.75 ID:tsxoJHua0.net
>>132
こいつ、風に煽られるわ脚取れてるわで何のために生きてるのかわからんw

143: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 14:15:18.29 ID:8uu/dOhX0.net
>>132
なんか喋りそう

140: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 14:13:06.26 ID:6+/IHLQ40.net
ナナフシは人間を攻撃する種類は日本の内地にはいないが、

・南西諸島のツダナナフシは背中からミントを強くしたような臭いの液を飛ばし、目に入ると痛く危険
no title


・ニューギニアのパプアフトナナフシやマレーシアのサカダチコノハナナフシは足に強力な棘があり
それで挟まれると出血するくらい強力
no title

no title

など、積極的な攻撃手段を持つものもいる

また基本的には草食性なのだが、飼育密度が高過ぎると共食いを始めるので
お互い枝と間違えてるのか?などとよく言われるw

141: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 14:14:30.92 ID:ff9gazD+0.net
>>140
強そう

144: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 14:21:44.66 ID:BH/lsXfU0.net
>>140
見た瞬間にわかる超武闘派だな

148: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 16:26:33.68 ID:ZRhcTTTT0.net
>>140
ナナフシらしくない……
最後のはサソリみたい

149: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 17:31:56.49 ID:6+/IHLQ40.net
広義にはコノハムシもナナフシ目だからなあ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%B3%E3%8E%E3%8F%E3%A0%E3%B7%E7%A7%91
no title

150: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 19:28:41.81 ID:ZRhcTTTT0.net
>>149
うわぁー
でも木よりは気持ち悪くない

78: 名無しさん@1周年 2017/11/08(水) 05:52:26.06 ID:Md32BzXR0.net
クレージージャーニーで、昆虫食う女がマレーシアまで行って
巨大なナナフシにチョコレートとナッツつけて食ってたけど
モロに枝だったわ。ホント気持ち悪かった。
不思議ないきものだよなあ
no title



元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1510078883/