1: 杖刀人◆gvmUi2VapE 2018/03/16(金)22:00:57 ID:CFi
あんな4文字ハゲよりオシリスとかのほうがおもしろいじゃん
今のエジプトとかよくあるアラブの国じゃん
エジプト神話
エジプト神話(エジプトしんわ)は、キリスト教とイスラム教が広まる以前に古代エジプトの人々によって信仰されてきた神々の体系、宗教を指す。
古代エジプト人の信仰は、おおよそ3000年に渡る長い期間続き、またその間に何度も変容を繰り返してきたので、単一の記事(それどころか、ある本をまるごと一冊)では概要以上のものを示すことはできない。
一般には、ヘリオポリスで信仰されていたヘリオポリス神話をもとにして語られることが多い。他にもメンフィス神話、ヘルモポリス神話、テーベ神話など多様な体系が存在する。これは、当時のエジプト国内における勢力の変遷に伴い、王朝の興亡と共に信仰の在り方が変容して、神話も地域ごとにまとめられたためである。また、エジプト国内に異民族が入り込む際にも、新たな神々が流入した。
エジプトがローマ帝国の属州となり、やがてイスラム教が流入すると、主要な信仰は途絶えたとされる。


https://ja.wikipedia.org/wiki/エジプト神話




3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/16(金)22:04:55 ID:9K2
よそもんのせい

4: 杖刀人◆gvmUi2VapE 2018/03/16(金)22:05:50 ID:CFi
>>3
ローマに支配されたのが痛いか

6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/16(金)22:08:22 ID:9qb
4文字でしたかね?

8: 杖刀人◆gvmUi2VapE 2018/03/16(金)22:09:58 ID:CFi
>>6
YHVH

9: 杖刀人◆gvmUi2VapE 2018/03/16(金)22:12:55 ID:CFi
遊戯王のせいでエジプト神話知らないやつもオシリスとかラーとか
名前だけは結構みんな俺の世代は知ってる
今の20代くらいの奴

ヒエログリフだってもう誰も読めないしコプト語も死にかけなんだろ?
ギリシャなんかは古代のギリシャ多神教復活運動あるらしいが

11: 杖刀人◆gvmUi2VapE 2018/03/16(金)22:14:53 ID:CFi
あんな狭量な4文字ハゲよりよっぽどロマンがあるんだがな

13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/16(金)22:19:18 ID:WV5
古代エジプトは農業と工業と戦争で国土を汚染し尽くしちゃったから復活は有り得ない
今の中国と同じ
国土が砂漠化するほど木や草を切って巨岩に熱中するようじゃ文明は終わり

15: 杖刀人◆gvmUi2VapE 2018/03/16(金)22:21:18 ID:CFi
>>13
あそこもともと砂漠じゃないの
エジプトはナイルの賜物とはよく言ったもので気候図みるととても
人住めるとは思えない

16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/16(金)22:23:38 ID:WV5
>>15
違う
もともと豊かな植物地帯だからメソポタミアと同じ
どっちも人間の農業のせいで砂漠化しちゃっただけ

21: 杖刀人◆gvmUi2VapE 2018/03/16(金)22:28:12 ID:CFi
>>16
マジかよ
文明は森を食べるってやつだな

14: 杖刀人◆gvmUi2VapE 2018/03/16(金)22:19:23 ID:CFi
中世以降のエジプトとか急激にみんな興味なくなるのはよくあるアラブの国に
なっちゃったのが大きいだろうな

17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/16(金)22:23:39 ID:iRd
そもそも人種が違うんじゃないの?
今いる奴らとは

18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/16(金)22:24:54 ID:WV5
>>17
地中海地域で人種が入れ替わったことない地域ってどこだよw

21: 杖刀人◆gvmUi2VapE 2018/03/16(金)22:28:12 ID:CFi
>>17
今はアラブだもんな
混血しまくって消えたか

19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/16(金)22:27:19 ID:iRd
だから古代エジプト教を信仰してた人種が
入れ替わったんだからなくなったんだろ

22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/16(金)22:31:04 ID:mYF
結論でたな
23: 杖刀人◆gvmUi2VapE 2018/03/16(金)22:31:27 ID:CFi
俺は世界史受験じゃないし授業も受けてないから詳しくはないけど
それでも世界不思議発見とかで古代エジプトの番組とか見るとロマンとかわかるわ
っていうか古代エジプトのことまじめに扱ったらそれだけで世界史の授業1年埋まりそうだし

24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/16(金)22:32:57 ID:WV5
世界中の巨石遺跡とか調べると驚くぜ
教科書に載ってない地域が沢山あるから

25: 杖刀人◆gvmUi2VapE 2018/03/16(金)22:34:00 ID:CFi
>>24
南米の古代文明のおどろおどろしさは異常

29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/16(金)22:37:54 ID:WV5
>>25
日本にも環状列石は結構あるが
どうも早いうちに木造巨大建築物に移行したようだ

26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/16(金)22:34:25 ID:iRd
今でもヌビア人とか結構色の黒い人種がいるけど
少数だね

28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/16(金)22:36:12 ID:WV5
インドにだって黒人は居るからね
カーストのせいで日本に情報が入って来ないだけで見た目は完全にアフリカ

30: 杖刀人◆gvmUi2VapE 2018/03/16(金)22:39:38 ID:CFi
>>28
マダガスカルかなんかがインド系なのとか意外だよな

32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/16(金)22:44:19 ID:RoG
>>30
アンダマン諸島のジャラワ族は日本人と同じ遺伝子で肌が黒い
日本人と同じ遺伝子はチベットとジャラワ族だけだしな

34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/16(金)22:55:34 ID:F7i
で、スフィンクスは誰が作ったん?
no title

ギザの大スフィンクス
ギザの大スフィンクスは、巨大なスフィンクスの石像である。古代エジプトの古王国時代に作られ、カイロ郊外、ギザのギザ台地の、三大ピラミッドのそばにある。
全長73.5m、全高20m、全幅6m。一枚岩からの彫り出しとしては世界最大の像である。 ちなみに、頭の部分だけ、別の場所から運ばれてきた硬質石灰岩で造られており、完全な一枚岩ではない。
石灰岩の丘を彫り下げたもので、四角い窪地の中に位置している。窪地を作る際に切り出された石灰岩は大スフィンクスの傍の神殿を建造する石材に使われている。建造当時はエジプトの青銅器時代より前であり、純銅の鑿と石のハンマーを用いて、長い時間をかけて彫り出されたと考えられている。太古にはギザ台地は海の底であり、石灰質の生物の死骸が長い時間をかけて堆積し、その後隆起し、石灰岩の台地が形成された。そのためギザ台地の石灰岩は硬い層と柔らかい層が交互に積み重なっている。胴体の凸凹は硬い層より柔らかい層が風化により差別侵食された結果である。それに加え、ギザ台地はその由来から塩分を多く含み、毛細管現象により表面に析出した塩分が膨張することで表面が脆くなって剥離し、大スフィンクスは建造以来常に、そして現在も、崩壊し続けている。そのためその歴史において度々修復されており、そのおかげでかろうじて現存しているともいえる。
定説では、紀元前2500年ごろ、第四王朝カフラーの命により、第2ピラミッドと共に作られた。


https://ja.wikipedia.org/wiki/ギザの大スフィンクス

35: 杖刀人◆gvmUi2VapE 2018/03/16(金)22:59:00 ID:CFi
>>34
謎なんだろ

36: 杖刀人◆gvmUi2VapE 2018/03/16(金)22:59:58 ID:CFi
あれもよくイスラムに破壊されなかったよな
下手したら破壊されてた

40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/16(金)23:05:12 ID:mYF
>>36
バーミヤンの石仏だっけ
スフィンクスは衆人環視があったお陰じゃね?街に近いんでしょ

41: 杖刀人◆gvmUi2VapE 2018/03/16(金)23:06:40 ID:CFi
>>40
石仏爆破されたな
あったあった

43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/16(金)23:40:59 ID:JR5
>>36
スフィンクスはピラミッドと比較しても数段低いんだよ
放置しとくと砂に埋まるから掃除してんだよ
ナポレオンはエジプトに入ってピラミッドの事は記録してるけど
スフィンクスは記録してない。多分、ナポレオンがエジプト入りしたときには
砂に埋まってたと言われてる
no title

45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/16(金)23:54:37 ID:iRd
>>43
ピラミッドより低いとこに、
そこにあった地層をくり抜いて作ってるからね
ピラミッドより数百年くらい古い可能性はあるけど
トンデモが言ってるような何千年とか何万年古い
ってことはないよ

42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/16(金)23:36:08 ID:WV5
イラクだかイランあたり(中東のどっか)で
いつもの道を歩いていたオッサン(だっけ?)が帰り道に蹴つまづいて
「なんだこりゃ?」って
ためしに手で掘ってみたら何だか大き目の石が出てきて

役所に相談してみたら
よくわからないから待て、と。

んで、土木の専門家が掘ってみたら変に長そうな石柱が出てきて
わけわからない。

手続き上しょうがないんで、
その辺の大学の土建だかの偉いってことになってる先生が
助手とかバイトを連れて掘ってみたら
5mぐらいの石柱が出てきちゃった。

変すぎるんで
傷付けないように周りを掘り続けてみたら
今度は周り中から石柱が何本も見つかっちゃって

更に考古学の専門家とか呼んで
掘り進めていったら数十本もの精巧な巨石群が現れてきて・・・・・・・


文明を5000年間程度って想定していた考古学の根本的な設定が破壊されたって話が好き
58: h3art?h3ad 2018/03/17(土)00:46:11 ID:fee
エジプト文明 裏に宇宙人が関与しまくってました説好き
no title

60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)00:49:27 ID:3B0
>>58
デニケンだろ?
俺も見たよ
読む気にはなれんが

61: h3art?h3ad 2018/03/17(土)00:53:47 ID:fee
>>60
読まんでも調べたらある程度の情報は入ってきてしまうし、やっぱりええかと思ってしまう感じはある

76: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)15:00:38 ID:jge
ピラミッドがオリオン座の形とかか
no title

三大ピラミッドに関する俗説
この三大ピラミッドはオリオン座の三ツ星を表したものであるとする、いわゆるオリオン説が存在する。実際に、ナイル川を天の川に見立てると三大ピラミッドの位置がオリオン座の三ツ星の位置とほぼ重なり、さらに三ツ星と三大ピラミッドを重ねるとその配置が一致するという。ロバート・ボーヴァル(Robert Bauval)とアドリアン・ギルバート(Adrian Gilbert)が提唱したものだが、古代エジプトにおけるオリオン座の重要性から結果としてオリオンの三つ星として見られたとは考えられるものの、ピラミッドの大きさの並び順と三つ星の光の強さが一致しないことなどから、三つ星に似せようとしてピラミッドを作ったことに関しては否定的見解が強い。またグラハム・ハンコックもこの説を取りいれたが、こちらも学会では無視されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/三大ピラミッド


元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1521205257/