1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)03:55:52 ID:hov
https://m.youtube.com/watch?v=xqyDHRNCH3U



こんなん日本終わるやんけ
東日本大震災を思い出しました…
no title
no title
no title



5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:07:59 ID:Tcw
こんなシミュレーションまであったんやな

3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:03:47 ID:hov
原発事故≧津波被害>>>震災後の警察機能麻痺による人的事件(強 姦窃盗殺人など)>>>地震そのものによる建物被害

くらいの感覚や
地味に警察機能の麻痺も怖い

4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:07:10 ID:aI5
国がいったん白紙に戻されるな

9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:11:28 ID:Hwy
今は都市が災害で壊滅しても一年間で復興する時代やぞ
福島みたいなんは法律が関係して復興せんだけやからな

14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:12:29 ID:hov
>>9
せやかて原発事故怖いやん
福島の原発事故は最終報告で人災扱いやったが

11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:11:31 ID:BlF
それでこれはいつ頃来るんやろ

12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:12:21 ID:FrT
南海トラフ来るとか言うやつがいなくなったときやろな

16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:13:12 ID:nMF
>>12
わりとガチでこれかもな
人間の集合意識が地震の発生を抑止してる気がしてきたわ

17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:15:51 ID:txS
うーんワイのとこ震度6かいけるやろ

23: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:20:50 ID:hov
>>17
感覚麻痺しとるやろと思ったけど内地で地震のみの被害なら震度6ならなんとかなりそう
東日本大震災のときは震度5強くらいだった気がする

18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:15:59 ID:hov
ワイ医療職なんやが東日本大震災の後に医療支援で福島に向かった同僚がおって、そいつが帰ってきてから現場の凄惨さを教えてくれたんやが、治安機能麻痺で強姦窃盗が酷かったってのがとても悲しかったんや

せやから南海トラフでもそれが怖いんや

19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:17:38 ID:YSd
>>18
重機使ってATM襲撃してる動画見た時はビックリしたわ

20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:18:57 ID:hov
>>19
そんなんあるんか
やめてクレメンス…
ワイのメンタルをえぐらないでクレメンス…

27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:27:04 ID:IDs
南海トラフ一番の問題は被害が広範囲に大きなダメージを与えることやで
せやから東日本よりひどいことになりかねん

32: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:31:10 ID:hov
>>27
シミュレーションの太平洋側すべて震度6~7のおぞましさよ

35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:34:46 ID:1wH
漫画のドラゴンヘッド思い出したは
no title

37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:36:11 ID:YSd
>>35
小さい頃あれ見て戦慄したわ

42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:37:26 ID:PQw
太陽の黙示録ってマンガおもしろいから読むとええぞ

大地震で琵琶湖が避けて石川県から大阪湾までつながるねん
日本海の海水が太平洋側へながれこんで、京都と大阪水没してしまう
滋賀は東西に分断されて、琵琶海峡誕生

アメリカと中国が復興にやってきて日本は事実上南北に分かれる
さらに独立運動も起きて日本は3つに分かれる
no title

46: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:38:29 ID:IDs
>>42
かわぐちかいじだっけか

48: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:38:57 ID:PQw
>>46
そう。なかなか読み応えあるで

44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:37:57 ID:qkH
>>1
各地の震度細かく出し過ぎやろ
本来はこんな見にくくせんで・・・

47: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:38:39 ID:PQw
>>44
東北大震災のときもこうなっとったやん

51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:40:14 ID:hov
>>47
せやったか
原発事故のインパクト強すぎて忘れてもうた

54: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:41:05 ID:PQw
>>51
日本列島全域に震度5以上表示されて北海道以外がまっかっか

55: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:41:38 ID:qkH
>>47
3.11のときは震度マップ出てなかったんだよなぁ

56: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:41:52 ID:PQw
>>55
出てたぞ

57: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:42:52 ID:qkH
>>56
NHKの本放送見て、どうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=pL8QOzetdVo


59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:44:00 ID:hov
>>57
やめてクレメンス…
やめてクレメンス…

58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:43:25 ID:PQw
コンビナート火災になったのと1000人超える死者がさっそく発表されてたからなあ
あの日の夜はああこりゃ終わったなと思ったわ
一万人超えてるに違いないと言ってたんやがまさか二万人やとは

61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:46:37 ID:PQw
やけに大きいのにゆっくりな地震(ちな関西)

まさかの東北震源
↓↓
津波の映像と1000人超える死者の速報
↓↓↓
コンビナート大火災の夜
↓↓↓↓
建屋から蒸気の速報



62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:48:01 ID:z5N
>>61
二番目はわいも同じ気持ちでしたわ

63: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:50:12 ID:YSd
>>61
ちな中国地方、何かの特撮かなにかかと思いしばらく見ててやっと現実だと把握してた

64: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:50:57 ID:qkH
福岡住みやが3.11のときはちっとも揺れんかったな
テレビの映像を眺めながらこれ本当に日本で起こってるのか?って思ってた

66: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:53:02 ID:hov
熊本地震のとき「なんや原発事故も津波もないんやなへーきへーき」と思ってしまうくらい感覚を麻痺させたのが東日本大震災やった
ワイ関東におったから原発事故の続報が怖くてしゃーなかった

69: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:56:43 ID:UYz
都内のボロアパートだったから
本当に倒壊するんじゃないかと思う揺れだった
本棚ひっくり返って首都直下型とうとうきたかと

68: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:56:31 ID:PQw
■宝永4年の富士山噴火
 火山の噴火があるたびに噂されるのが富士山大爆発。富士山噴火は、赤穂浪士の討ち入り事件から5年後のことである。
その数年前から、江戸と出羽の大地震、浅間山噴火、江戸の群発地震と日本列島は揺れ動いていた。

 宝永4年(1707)10月。突然、伊豆半島から四国までの一帯を大地震が襲った。ついで11月の22日には激震が伊豆や小田原を襲った。
 その翌朝のことである。大音響とともに、富士山の八合目付近の南東側山腹を火災が突き破った。
富士山大爆発である。その模様を足柄山麓の住民が小田原藩にこう報告している。
「激震と響がすさまじく、地をくつがえすほど雷が鳴り、太陽は闇夜の星の光のようだった。
人はもちろん牛馬まで命がないものかと肝がつぶれた」

 その日、江戸は晴天だった。ドーンという重い音とともに戸や障子が震えた。新井白石が当日の江戸の模様をこう記している。
「正午ごろ雷が鳴った。雪が降っているように見えるので、よく見ると白い灰である。
西南のほうには黒雲がわき、雷の光がしきりにしていた」(「折たく柴の記」)

 午後2時頃になると、江戸は白い灰で埋まり、
「空がはなはだしく暗いので、あかりをつけて進講した。
午後8時ごろに灰の降るのはやんだが、大地が鳴動したり、あるいは震えることがやまなかった」(同上)

70: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:57:11 ID:PQw
江戸の町に降りそそいだ灰は3センチから6センチ積もったが、その後2週間にわたって降り続けた。
駿東群小山町は3メートルの火山灰に埋もれて全村壊滅。
湖南地方西部一帯は火山灰が40センチ以上も積もり、田畑が全滅。やがて雨が降ると積もった灰が川に流れ込んで堆積し、洪水が頻発した。白石はこうも書く。
「世間の人は全員咳に悩まされた」

 ともあれ富士山が噴火すると、25 キロ圏内に3メートル以上の灰が降り積もり、60 キロ以内に 40 センチ前後の灰が積もる。
この範囲内の農業は壊滅状態である。幕府は総額 49 万両(400億円)の災害対策費を投入して復興にあたったが、それでも周辺の農村が完全に立ち直るには 40 年の歳月が必要だった。

71: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:58:07 ID:PQw
■寛政4年の「島原大変」
 「島原大変肥後迷惑」は、江戸時代も後半の寛政4年(1792)に起きた。ことの始まりは雲仙の普賢岳の噴火である。
正月気分が抜けきらない1月18日に噴火して以来、火山性地震が頻発。
揺れること約3か月、いつしか人々は夜景のなかに光る溶岩を見物するありさまだった。そして桜も散った旧暦の4月1日のことである。

 山続きの眉山が長期にわたる地震に耐えかねたように、一瞬震えるとメリメリと轟音を発しながら崩落した。
崩れたのは眉山の約3分の1。厚さ 109 メートル、幅・長さともに約2キロ。1メートルの厚さで広げると 72 キロ四方だから有明海をすっぽり包める(大森房吉「日本噴火史」より)。

72: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:59:30 ID:PQw
これだけの土砂が轟音とともに有明海になだれ込んだからたまらない。海の水位が一気に上がって、津波と化した。滝のような奔流が島原城下や半島の海岸線を襲って、島原領内だけで 9,818 人が溺死した。
津波は対岸の肥後熊本領にも押し寄せて、熊本領の溺死者は 4,653 人、天草でも 343 人。合計して死者は 1万5,000 人に上った。

 この驚天動地の災害のために、地元島原藩主・松平忠恕は心労のため死亡してしまった。これが今に伝えられる「島原大変肥後迷惑」である。

73: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)04:59:56 ID:PQw
ちょっと調べたんやけど長いスパンでなら色々起きてるんやな

75: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)05:27:21 ID:eaO
現代でもこれが起こり得る周期に入ったんやな

78: 名無しさん@おーぷん 2018/05/09(水)17:10:35 ID:4lk
あくまで最悪の想定やからな
多少はマシな程度で済む可能性はある


元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525805752/