1: ガーディス ★ 2018/12/24(月) 08:17:51.94 ID:CAP_USER9
2018年12月24日 7時5分 掲載
緑に光る体液を出す「ホタルミミズ」が、秋田市の秋田大学手形キャンパス内で見つかった。発見した中部大学(愛知県春日井市)の大場裕一准教授(48)=発光生物学=によると、県内では初の確認。これまで山形市と仙台市とされたホタルミミズの北限が、秋田市となった。

 ホタルミミズは、体長約3センチの小さなミミズで、冬にしか見つからない珍しい種類。日陰のジメジメした場所の地表付近に生息する。刺激を受けると、後端部付近から緑に光る粘液を出す。なぜ光る粘液を出すのか、どういう成分で光らせているのかなどは、解明されていないという。

https://www.sakigake.jp/news/article/20181224AK0002/
no title



16: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 08:23:03.14 ID:LbeOe/u/0
かっけぇw

3: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 08:19:51.49 ID:QQKTi15S0
俺のニシキヘビも光るよ(ボロン)

13: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 08:21:57.30 ID:7DzQcM4d0
>>3
それはイトミミズじゃん

307: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 14:57:52.10 ID:d0z9Ksby0
>>3
あぁ・・・脱皮前で苦しそう・・・

5: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 08:20:12.93 ID:o//irTvy0
キノコにもこんなのあったな
あれは弱い光だけど
no title

6: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 08:20:14.47 ID:2zl95dAC0
将来は人間も光るようになるのかね?

8: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 08:20:48.86 ID:GHcquYTY0
光るミミズマジック

20: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 08:23:35.41 ID:SixNlSTH0
とうとう光ファイバーが生命を獲得したのか…
予測より進化が早いな
どこまで進化するか見届けるとしようぞ

22: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 08:23:54.13 ID:5cWJ/LZ60
祭りの屋台で売ってるやつだね

31: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 08:26:26.90 ID:o+BH40nR0
俺もたまに
暗闇で目が光るけどな

38: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 08:29:46.61 ID:KntLALN80
ミミズの出す粘液…ごくり…

62: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 08:39:45.01 ID:Pn7fJSKh0
スーパーサイヤ化だろこれ

63: 総本家 子烏紋次郎 2018/12/24(月) 08:39:46.69 ID:Ew9LaGHj0
さては 源氏や平家の蛍と不倫しちゃったな (´・ω・`)

67: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 08:41:39.93 ID:hVFur3sJ0
そこそこ明るくてワロタ。

68: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 08:41:56.35 ID:nBiHmYAu0
フォールアウトかな?

139: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 09:15:58.95 ID:Ofi+r4z+0
>>1
あ~、これか~。知ってるよ。
その昔。秋田の釣り人は夜釣りをするときに
このミミズを竿先につけて、この光でアタリを取ったっていうね。
このミミズがヒントになって開発されたのがケミホタルなんだよね。

200: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 10:10:35.24 ID:a/VERjoE0
思ってた以上にガチで光ってるな
これは凄い

210: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 10:16:26.66 ID:lNlFt7pD0
これ生物の発行としてはかなり明るいな
不自然なくらい
224: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 11:03:48.97 ID:xcCFclCD0
wikiをみると
特に珍しい種でもないのな
なんならそこらの公園にでも居るかもしれない
ホタルミミズ
ホタルミミズ(蛍蚯蚓、学名: Microscolex phosphoreus)は、小型のミミズの1種である。生物発光することで知られている。日本でも各地に産する。
発光能力があることで知られるが、特別に分化した発光器は持たず、外界からの刺激(ピンセットや針などによる機械的な刺激やクロロホルムなどの化学的刺激、電気的刺激を受けて、口や肛門または皮膚表面から体外に滲出した体腔液が光を発する。体腔液が発する光を分光器測定した結果では、その波長は538 nm(黄色みがかった緑色)であったという。
本種が生息する地域を夜間に歩くと、地表面に点々とホタルのそれを思わせる光が観察される。ピンセットによって機械的刺激を与えた例では、体の末端から体液が出て、約1分間にわたりぼんやりとした光を発したという。富山県魚津市内での発見例でも、発光部位は体の後端であると報告されている。
発光の意義については確実な説明がなされていないが、ケラなどの外敵が、発光しているホタルミミズに対して忌避を示して摂餌しない例が観察されていることから、外敵に対する威嚇ではないかとする説がある。


https://ja.wikipedia.org/wiki/ホタルミミズ

327: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:17:10.27 ID:7RCFKN360
俺も輝いてみたいわ、死ぬ前に一度でいいから

315: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 15:51:05.13 ID:bGrd3riK0
凄いカッコいい