1: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:27:41.49 ID:lF4Aj3pE0.net
アリに寄生しゾンビ化させる昆虫寄生菌『タイワンアリタケ』は、これまで宿主の脳に寄生すると考えられていたが、最新研究の結果菌は脳には感染せず、全身の筋肉に感染することで行動を制御していることが判明

http://www.iflscience.com/plants-and-animals/mindcontrolling-zombie-ant-fungus-creepier-thought/

脳は普通に働いてるとかこわヨ…




7: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:29:51.54 ID:lF4Aj3pE0.net
no title

画像忘れた

37: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:38:56.64 ID:ZdP3+Eie0.net
>>7
思ったより殺してクレメンスやった

55: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:46:02.98 ID:R7OhZctS0.net
>>7
アンテナやん

68: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:48:32.42 ID:IOjyV9AX0.net
>>7
オプーナやん

74: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:51:05.20 ID:0fJ3RbDsa.net
>>7
見たかんじ動きまわれるタイプじゃないのか

3: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:28:29.91 ID:lknn7v16d.net
冬虫夏草か?
no title

冬虫夏草
冬虫夏草(とうちゅうかそう、ふゆむしなつくさ)は、蛾(ガ)の仲間の幼虫に寄生するキノコの一種。中医学・漢方の生薬や、薬膳料理・中華料理などの素材として用いられる、いわゆる冬虫夏草は、チベット等に生息するオオコウモリガの幼虫に寄生して発生するオフィオコルディセプス・シネンシスを指す。
この種の蛾は夏に地面に産卵し、約1か月で孵化して、土にもぐりこむが、このときに冬虫夏草属の真菌に感染すると、幼虫の体内で菌がゆっくり生長する。幼虫は約4年で成虫となるが、幼虫の中で徐々に増えた菌は、春になると幼虫の養分を利用して菌糸が成長を始め、夏に地面から生える。地中部は幼虫の外観を保っており「冬虫夏草」の姿となる。


https://ja.wikipedia.org/wiki/冬虫夏草

9: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:31:08.12 ID:lF4Aj3pE0.net
>>3
近いけどこれは乗っ取りして動き回るんやで

6: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:29:30.87 ID:ohfk970t0.net
草の先っぽに立ち続けて鳥に食ってもらうんやっけ

8: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:29:52.60 ID:XYm3XCKJa.net
>>6
カタツムリのやつみたいやね
no title

10: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:31:29.40 ID:kG47Eukp0.net
キノコが寄生するのがなんか気持ち悪い

18: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:33:54.80 .net
そもそも昆虫って知能も痛覚もないから寄生されても何も感じなさそう

22: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:34:46.23 ID:H2z1g1uI0.net
ゴキブリ半殺しにして寄生するハチ思い出した
no title

エメラルドゴキブリバチ
エメラルドゴキブリバチ(Ampulex compressa)はセナガアナバチ科に属する単生のハチの一種である。後述するめずらしい生殖行動で知られ、ゴキブリを刺して幼虫の宿主(餌)にする。主に南アジア、アフリカ、太平洋諸島などの熱帯地域に分布する。
成虫は気温の高い時期に特に多い。1941年、Williams によってゴキブリの生物的防除を目的としてハワイに導入された。しかしこの試みは、本種の縄張り行動の傾向や狩猟量が小さいといった問題から成功はしなかった。


https://ja.wikipedia.org/wiki/エメラルドゴキブリバチ

23: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:34:51.02 ID:kaSuyU3Qa.net
no title

34: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:38:33.37 ID:6Yr+8m3G0.net
擬人化不可避

48: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:43:13.52 ID:NUFa7zIa0.net
寄生生物って不思議やな
偶然の進化でたまたま他の動物の乗っ取り出来るようになるとかあるんか?

50: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:44:52.13 ID:3UqJB3xi0.net
>>48
共生関係の奴がちょっとやり過ぎて寄生になっちゃったんやろ

64: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:47:47.22 ID:NUFa7zIa0.net
>>50
はえー
それにしたって冬虫夏草とか脳の仕組み現代科学並みに熟知してないと出来ない芸当に思えるわ

51: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:45:08.15 ID:iEjgvRZb0.net
>>48
ミトコンドリアがもう寄生みたいなもんやから生物の歴史はそっから始まっとるで

52: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:45:26.95 ID:nwHit+oUd.net
>>48
牛や馬がいきなり寄生できるようにはならんけども菌ならありえそうなもんやが

53: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:45:44.45 ID:ukoUv3BK0.net
人間も猫についてる寄生虫が脳に入って約半数の人間は寄生虫に感染しとるぞ
些細なことで切れるやつは間違いなく寄生虫に感染してる

59: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:46:40.62 ID:qjqJXc+B0.net
>>53
コマ?!

62: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:47:40.62 ID:2nkcOZk00.net
>>59
都市伝説
うしみつ関連記事:
【猫好きに悲報】子どもの頃に猫を飼っていた人は精神病になりやすいとの調査結果


72: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:50:04.18 ID:7Vtyxs8hd.net

77: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:51:45.77 ID:d6Z+Wt2B0.net
>>72
あっ

95: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:56:46.81 ID:A59hb0Gwr.net
>>72
王国の闇やめーや

73: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:50:38.76 ID:NPzmitIL0.net
カマキリに寄生して脳を操り水辺に連れて行く寄生虫はよく知られているが、
実は人間を水辺に誘導する寄生虫も存在する。
アフリカ南部に生息しているギニアワームは、宿主の足に焼けるような痛みを起こして
水辺に行って足を冷ますように誘導させ、足が水に浸かると皮膚を破って体外に出てくる。
no title

83: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:53:00.72 ID:cWaSs4P0a.net
>>73
ヒェッ…

89: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:54:54.94 ID:YV6rzLBJH.net
>>73
こわい

88: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:54:31.78 ID:9GdbLx2Aa.net
ありだけなんか?

117: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 15:02:48.36 ID:BJ4Zo1DG0.net
>>88
せや
蟻茸やで

93: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:55:55.35 ID:ANEAjeH76.net
寄生して脳みそ操るってなんなん?
なんで他の生物の脳みそのこと分かんねや寄生生物って

94: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:56:33.02 ID:UMR9qnKgr.net
キノコなんて大体どこでもやってけるのに寄生する必要あんのか
栄養取ってくなら分かるけど

96: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:57:44.96 ID:nwHit+oUd.net
>>94
菌の世界も縄張り争いが激しいんや

106: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 15:00:01.81 ID:vetCKKZTp.net
>>94
移動手段が貧弱なんや

97: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:57:44.91 ID:NkjbOjIxa.net
もっと軽い感じやないか?
お前も頭にキノコ生えとるやんけ!みたいな

98: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:58:00.79 ID:aZnnaf6Za.net
Cymothoa exiguaはワラジムシなどで知られる等脚類の寄生生物で、魚のエラから入り込んで舌に寄生する。

メスは舌の上に、オスはその下のエラの部分に寄生する。
Cymothoa exiguaは、舌にある血管を切断して、舌を魚から切り落とす。そして最終的には、舌の代わりになる。

寄生虫は魚の舌を切り落とし、自分自身が舌になった後は、宿主にはほとんど被害を与えない。彼らはは宿主の血液と分泌される体液をエサとし、宿主と共生していくのである。

102: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:59:22.46 ID:nwHit+oUd.net
>>98
なんやタイノエやんけ
no title

107: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 15:00:09.88 ID:z65ed0Qld.net
>>98
何がどうなってこういう進化遂げたんやろ

109: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 15:00:56.76 ID:NkjbOjIxa.net
>>98
これええよな
器官の一部を別の生物が肩代わりするってかっこええ

112: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 15:01:12.78 ID:lxGaBgB30.net
>>98
下の代わりになるで草

99: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 14:58:52.39 ID:pZdE/CjB0.net
テロ組織やら国家が兵器として欲しがりそうな

118: 風吹けば名無し 2017/11/13(月) 15:02:55.35 ID:QdBIGpOd0.net
虫さんが走るわ


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1510550861/