1: みつを ★ 2019/11/05(火) 01:03:48.94 ID:75fYBcFX9
【宇宙】人類の移住は可能か?「地球似」の惑星から初めて水蒸気を検出

2019/11/04
ロイター





6: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:08:28.91 ID:sVWwUiKX0
行けないじゃん

2: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:05:08.54 ID:UBu8W9Tv0
地球外どころか日本以外に住みたくないし

4: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:07:02.68 ID:CfxINo5O0
水蒸気なら別府温泉で見るし

9: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:10:34.53 ID:A9ySn29m0
実は高濃度のトリチウム水と言う落ちだったりして

10: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:12:52.52 ID:LSHwlGL/0
太陽系外惑星に水があるのは特別凄い事ではない、それを観測出来た事が凄いこと。

11: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:12:56.36 ID:yrASIyCi0
この計画は水に流そう

13: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:13:53.36 ID:OO2Q99DD0
アストラは存在した!

15: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:14:58.39 ID:ACQNsykk0
地球に似た星は山程あるだろうけど距離がもうありすぎるからな

18: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:16:44.09 ID:8l/OepeO0
そうそう簡単には地球みたいな条件なんてないぞ
太陽とほぼ同じ恒星に太陽からの距離が同じで衛星まであって外周に大型惑星があって
なんて条件の揃った太陽系はそうそうない
遺伝子操作とかもっと先進的技術などで宇宙でも生きられる特別な種に生まれ変わるしかない

19: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:16:54.86 ID:rioQe8Aj0
ネット出来ればどこでもいいや

20: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:20:39.17 ID:D6NXaStX0
熱さで蒸発したり重力が弱すぎて吹き飛ばすに水が存続出来るということは
ギリギリ人間でも住める環境はあるんだな

21: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:22:39.74 ID:c9m1sY6V0
地球の寿命は50億らしいけど
人類はあとどのくらい地球で生存できるのか

26: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:33:03.66 ID:8l/OepeO0
>>21
10億年もあるかどうからしくて
他の惑星に移住できるようになるには時間が無さすぎて
めちゃ焦ってる
子供の頃に太陽が膨張していつかは飲まれると知ってから夜も寝られないわ

45: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 04:27:14.53 ID:OZoPAQuh0
>>26
大熱波だの大寒波だの大乾燥だの大水害だの大台風だの大津波だの大地震だの大噴火だので

徐々に殺されて絶滅に向かって行くんだろ

85: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 09:27:33.97 ID:KNLar8LO0
>>21
長くて一億年

38: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:52:57.13 ID:m0ZBYtV30
>>21
一億年毎にリセットされる。今、何回目だっけ?

22: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:23:48.75 ID:ZH3rTpzw0
月と火星に有人飛行。定期便飛べるように宇宙ステーションや基地作ってから考えよう…太陽系制覇してからだな。

23: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:24:46.31 ID:XXvOrtdV0
どうせ遠過ぎて行けないんだろ?

25: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:32:09.18 ID:VBAmOsbP0
まず作るべきはコンビニだな

27: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:35:26.37 ID:UE5H1GoE0
月にすら未だに行けんのに
少しは身の程を弁えろと……
何がダイソン球だw

29: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:36:47.72 ID:UE5H1GoE0
たしかに基礎研究とかは大事だがこんな機動戦士ガンダムの企画見たいのを大金払って雇う必要があるのか?

31: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:40:56.54 ID:WlPADD/u0
別に「地球型生物」である必要ないと思うんだよな

32: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:41:41.08 ID:XkOdwRQj0
水蒸気じゃ沸騰してんじゃん。水の状態を確認できないとダメだろ

33: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:42:57.44 ID:XkOdwRQj0
>>32
液体の状態って意味な

34: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:45:26.88 ID:sVWwUiKX0
相対性理論を信奉してるうちは行けないな

35: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:46:50.48 ID:bfYk7Pbo0
アニアーラ見とけ

人間が他の惑星に簡単に住めると思うな


36: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:47:01.94 ID:cTyMXfkt0
この役に立たない研究をやめさせろ!

37: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 01:49:14.71 ID:yEtRHLMj0
地球のコピーが数光年先にあったとして、今の観測技術でそれが地球とわかるものなのだろうか。

39: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 02:01:17.41 ID:d5KHHkqb0
俺には関係無い話

それより年金問題の方が深刻だわ

41: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 02:23:27.61 ID:4ld8v94y0
100光年先の星の水蒸気がハッブルの画像だけで分かるのかね
勘違いかもしんないじゃんっていつも思う

42: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 02:34:26.58 ID:HmKDuTy40
誰も実際に行って確認出来ないもんだから適当なこと言ってるんだよ

43: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 03:51:46.99 ID:Zov1d50p0
答えは出てる
仮に月に水や大気があったとしても移住出来んやろ

肝心の生きていく為の食料が詰んでる
やたら水や酸素ばかりを言うけど、食物連鎖の頂点にいる限り、他の食物となりうる生物が繁殖しなきゃ無理だからな
そんな事出来るなら移住考える前に地球でやれやと思う
南極大陸やどこかの荒野で実験してみろよ

44: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 04:26:31.05 ID:aOVQ5ihw0
とりあえず先にワープゲート作っとけよ

50: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 05:31:18.34 ID:nm/AXO3m0
有害物質多くて寿命が半分になるとかそんなとこだろう
人は大地から離れて生きられない

51: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 05:33:07.88 ID:sVWwUiKX0
火星を制してから考えよう

52: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 05:42:36.29 ID:XU9oB6uM0
銀河系だけで何千億もあるって話

54: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 05:55:34.25 ID:3hK+lmWa0
地球環境が過酷化したり、資源が枯渇した場合に備えて
超長期で文明の維持が可能な地下都市を作るほうが先な気がする

55: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 06:05:35.17 ID:Hqyh7Ug40
火星に移住するぐらいなら
地球の砂漠に移住するほうが
はるかにラクw

56: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 06:14:37.44 ID:DqOuCjql0
向こうの星でも地球を見て移住できるか考えてるんじゃないか

70: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 08:05:20.75 ID:WlPADD/u0
>>56
太陽系外から地球を観測しても「高度文明を築いてる」とか思わないと思うw

79: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 09:16:31.07 ID:rf5SX+490
>>70
無駄に有意な電波垂れ流してるから、少なくとも電波を使ったコミュニケーションの為の
機器を作れるくらいの文明を持ってるとは分かるだろ
確かにそれが向こうの基準で「高度」かどうかは分からんが

発展したETI同士は人類がまだ知らない即時通信でなんかやりとりしてて、電波なんぞ使う
のは未開種族、ってことになってるパターンとかSFでままあるしな

現実には無さそうなのが残念だが

57: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 06:33:38.70 ID:vze2rz400
今見つかってる系外惑星は恒星に近すぎて放射線ヤバすぎ

59: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 06:45:02.96 ID:nMG56Jb00
まずコロニーを作れる時代にならないと話にならん

60: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 06:48:33.30 ID:cTyMXfkt0
平安や鎌倉の頃の学者がインターネットの研究をするくらいに意味がない話。
そんな事より地球環境を良くしたり超伝導とか常温核融合の研究が必要だろう

64: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 07:22:05.65 ID:SgR/2lGQ0
>>60 経済発展前提で話すから前に行けない現実

61: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 06:59:31.36 ID:/HXlCMRE0
人類の存在はロト7クジに何度も一等当選するくらいありえないほどの偶然が重なっている
水の存在くらいでは無理、当然磁場を失っている火星も無理、太陽風でイチコロです
知的生命体同士は距離と時間の差が大きくて決して交われない

62: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 07:04:26.24 ID:d4KGDIMK0
仮に地球にそっくりの星があったとして未知の病原菌とかウイルスとかヤバそう

63: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 07:09:20.49 ID:5MFO/Eky0
『パッセンジャー(2016年)』
no title

65: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 07:39:11.51 ID:oAXBH5NK0
他の星に移住するより環境破壊後の地球で暮らす方法を探す方が現実的
具体的には巨大地下空間に酸素発生装置を常備したり、砂漠や南極で暮らす方法を模索したりする事に金使った方が良い

66: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 07:46:46.77 ID:gjY2BUGr0
そこにあるのは分かってるが隣の恒星系でさえ遠すぎて行けないジレンマ

67: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 07:54:41.98 ID:XU9oB6uM0
どのみち太陽が本気になって、温暖化しまくり氷河は全部溶ける。
人類が地球で生きるには厳しくなる。

69: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 08:00:29.63 ID:LTdAOPax0
移住は可能か?
と問うている時点で移住は可能
人間が考えたことはすべて実現可能
ただし、それがいつ実現出来るかは
わかりません笑

71: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 08:22:44.26 ID:jlJ8vfAP0
いくら科学が進化しても人間の劣悪な資質を考えれば他の恒星にまで移住して
人を増やすことがこの世界にとって良いことととは到底思えない。
要するに科学の発達なんて人類に本当に必要なのかすら疑問。

74: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 08:57:55.93 ID:AhjVZ/tL0
地球が出来て42億年、宇宙人が接触して来ない時点で
大型の知的生命体が生きて恒星系外へ脱出するのは無理なんだろう

76: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 09:07:38.64 ID:n0aYntFy0
水蒸気を発見しただけで侵略する気満々の地球人
行けない程遠くにあって良かったねって話だ

77: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 09:11:20.96 ID:nRIguWQR0
一光年移動するのに現在の
ロケット技術で二万年
移住なんて絶対無理

86: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 09:29:17.41 ID:KNLar8LO0
>>77
光速を超えるロケットができれば、進めば進むほど時間が巻き戻る
1光年も3分で着く

88: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 09:34:43.21 ID:/6SbCUiL0
> >>86
> 光速を超えるロケットができれば、進めば進むほど時間が巻き戻る
> 1光年も3分で着く

そのぐらいのエネルギーと金があれば庶民の暮らしを改善するほうにかけてもらいたい
そんな思いして他の惑星にいって何になる
自慢 プライド? 地球が将来爆発まじかでどうしようもなるなるなら考えなくもないが
太陽はあと50億年はもつかな
そのあいだ太陽エネルギーいやと言うほどもらっていたよな->自然の核融合炉だもんな

78: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 09:11:55.94 ID:NfQpD4PC0
テラフォーミングするくらいなら地球の環境を直したほうが速いだろ
海や大地に栄養もなく魚や森が育つまでどれだけかかるのかと

81: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 09:25:22.74 ID:rf5SX+490
>>78
惑星環境工学とでも言えばいいのかな?
地球に日傘とか、そういう技術に目途がついても、政治の問題が大きくて結局実現できないとか
十分にありそうなのがなあ

80: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 09:18:02.84 ID:/6SbCUiL0
研究は有意義だが本気で移住など考えちゃだめ 
コストや時間がかかりすぎおまけに危険すぎる

それよりこの本当に大事な地球環境をどう維持していくかの方に研究や金を使うべき
やることは山ほどある
まずペーパーレスやネットワーク及びプラレスをしていけばかなり改善される。

82: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 09:26:12.89 ID:J8fFIWk50
移住はできねえって言ってんだろうがw
ワープができねえ限り太陽系だって出れねえんだよ
そもそもてめえが生きてる間のことだけ考えろよ
科学なんざ夢物語でほのかな可能性に甘えて堕落を正当化してるだけじゃねえかよ
よそ様の星のことはいいからてめえを産んでもらった地球に敬意を示せや

84: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 09:27:24.78 ID:iysjzfhk0
地球には開発すればまだまだ住める場所がいくらでもあるのに、何でハードル上げて他の惑星に移住しようとするのか?

87: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 09:30:40.73 ID:KNLar8LO0
人間は地球環境に適して誕生し、命をつなげて来たので、
その他のところでは生活できない
宇宙で住むことも無理

89: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 09:34:58.19 ID:O5s4cmit0
人類が他の惑星へ移住した後、そいつらが力をつけて
自分等の要求を呑まなければ地球を破壊するぞと恫喝してくる
情勢的に割とリアルな設定のSFがあったな。

TAITOのレイストームってシューティングゲームなんだけどねw

90: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 09:36:47.54 ID:/6SbCUiL0
地球の人口は先進国全部でやがて減少に転ずる

92: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 09:56:13.49 ID:V2JAvVqh0
物質は光速を超えられない 物質を構成する原子が光速以上の速度を出せないからだ
霊魂は逆に距離も時間も関係ないので、目的地に憑依できるものさえあればどうにでもなる
嘘だと思うなら一度肉体から霊魂を切り離してみるといい

73: 名無しさん@1周年 2019/11/05(火) 08:54:42.16 ID:lYMJpfjv0
イスカンダルの使者が来ない限り無理だな

元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1572883428/