1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:17:06.713 ID:HT8GdhXK0
あとひとつは




2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:17:35.000 ID:Zg2nR8Jy0
チャクラム

チャクラム
チャクラムは、古代インドで用いられた投擲武器の一種。日本では戦輪、飛輪、円月輪とも呼ばれ忍者が使用した。真ん中に穴のあいた金属製の円盤の外側に刃が付けられており、その直径は12-30cm程。投擲武器としては珍しく斬ることを目的としている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/チャクラム

Sikhs with chakrams

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:17:41.009 ID:PdwIZoqF0
ヌンチャク

Nunchaku

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:19:09.967 ID:TyOWrM0w0
沖縄産ばっかぢゃねえか

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:20:45.412 ID:sXtyfDYz0
トンファー、ヌンチャク←鎮圧用かな
サイ←殺る気満々じゃねぇか

トンファー
トンファーは、沖縄の琉球古武術において使用される打突武器兼防具である。およそ45センチメートルの長さの棒の片方の端近くに、握りになるよう垂直に短い棒が付けられている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/トンファー

Practicante tonfas



釵(さい)は、琉球古武術で使用される武器の1つである。釵という漢字は本来「かんざし」の意味で、形がかんざしに似ているので釵と表記されるようになったと言われている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/釵

2 antique sai

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:31:08.665 ID:+OwKB53PF
>>5
マジレスするとトンファーとヌンチャクは農具。

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:32:44.702 ID:sXtyfDYz0
>>16
なるほど
だから似てるのか

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:39:43.595 ID:+OwKB53PF
>>19
あれで叩いて脱穀するの。
沖縄が島津に征服された時に武器の所持を禁じられて、でもそれだと言いなりになるしかなくなるから、
いざって時に島津の示現流にも対抗できる武術として、農具で戦う方法を考えたのが始まり。

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:21:50.387 ID:Q2CHOBGE0
パンジャンドラム

パンジャンドラム
パンジャンドラムとは、第二次世界大戦中にイギリス軍で開発が行われていたロケット推進式の陸上地雷である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/パンジャンドラム

The Great Panjandrum

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:21:54.425 ID:NNEYupw2K
トンファーは便利
メリケンサックや肘打ちガードにも使える
米国に倣って日本でも採用すりゃいいのにな

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:22:36.722 ID:PhZ1X1J00
大鎌

Scythes-czech

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:23:10.704 ID:norNJNRs0
>>8
武器として実在するの?

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:23:03.019 ID:e24yUVvw0
ブーメラン

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:24:31.658 ID:Qi9g5xJG0
>>9
おもちゃだと思ってた

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:24:38.601 ID:NNEYupw2K
十手って使い方が凄い謎
逆手に持って突き刺せば使えそうだけど

十手
十手は、日本の武器および捕具の一つ。30cm - 60cmほどの鍛鉄・真鍮・鍛銀(打ち伸ばした銀)といった金属や、樫・栗などの堅牢な木でできた棒の手元に鈎をつけたものである。
敵刃からの防御に用いたり、突いたり打つなどの攻撃、時には短棒術として用い犯人の関節を極める・押さえつける・投げるなど柔術も併用して制圧し捕縛に用いる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/十手

Jutte 1

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:37:05.169 ID:71/weBlT0
>>13
刀を受けてそのまま折るためのものだぜ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:27:26.269 ID:vUhtla/rM
ヌンチャクは強いだろ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:29:23.261 ID:0m+ozYAAM
多節棍はワケワカメ
七節棍とか絶対意味ない

多節棍
多節棍(たせつこん)とは、棍棒の形態の一種。フィクションでも扱われることがあるが、実在する武器である。複数の棍棒を、紐、または鎖で繋いだ武器で、中国武術、唐手などにみられる。木製、金属製のものが多い。

https://ja.wikipedia.org/wiki/多節棍

七節棍
七節棍とは、沖縄(琉球)の古流武術の武器、武具の一種。木や金属の棒を、紐や鎖などで複数本繋いだ多節棍と呼ばれる武器の一種で、文字通り節によって7つに分れている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/七節棍

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:33:02.007 ID:8HUVZvEo0
トンファーは警察でも採用されてる実用武器だろうが

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:35:25.711 ID:qFPZ1YAa0
ヌンチャクはともかくトンファーは農具じゃないだろ・・・

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:40:33.356 ID:+OwKB53PF
>>21
調べれば判るよ、本当に農具なんよ。クルクル回転させて叩いて脱穀するの。

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:36:19.994 ID:ac1mhPO2d
蛇腹剣

ガリアンソード

ガリアンソードとは、1984年に放送されたロボットアニメ『機甲界ガリアン』に登場する、架空の刀剣の通称。主役ロボットである鉄巨人ガリアンが装備する武装で、いわゆる一般の剣としての形状と、刃の部分を数珠状に分割した鞭状とに変形させられるギミックを持つ。

『機甲界ガリアン』と直接の関係のない文脈上でも、このような構造を持つ刀剣を指して「ガリアンソード」「ガリアン剣」といった語が使われることも少なくないが、蛇腹剣(じゃばらけん)など、作品によって様々な造語による呼称が用いられる場合もある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ガリアンソード


29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:42:17.904 ID:6jo541rkM
水曜日のダウンタウンの最弱武器検証では鎖鎌vsトンファーでの決勝戦だった
最弱に輝いたのは鎖鎌

https://youtu.be/9RIqWdo9j4M

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:45:36.484 ID:71/weBlT0
>>29
鎖鎌って鎌の部分使わずに分銅だけ振り回して使ってればそれなりに強そうだけどな
ダメだったんか

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:43:32.029 ID:hK3Yol8P0
ハンガー

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 17:58:36.205 ID:+OwKB53PF
ぶっちゃけ鎖鎌も「農具に偽装した武器」だからね。
武士以外が武装する事を禁じられていた時代、忍者やら反乱農民やらが所持していても咎められず、かつ実戦で使いやすい刃物が鎌だったって事。
『鎖』は「日本の隠し武器3種の神器」と言われる鎖分銅をその鎌に組み合わせたって事。
鎖鎌には4つの意味がある。
まず「所持していても咎められない」
つぎに「持ち運びしやすく目立たない」
そして「実戦で使える」
最後に「武器だけでなく潜入用具として使える」
鎌を3本か4本束ねて投げると高所に登る時に引っ掻ける鉤爪フックになる。
さらに1本だけでもピッケルのように使える。
分銅は涙型をしているので細い方から隙間や岩の割れ目にねじ込み、鎖を引っ張ると太い方が隙間の中で引っ掛かって抜けなくなる。
これで鎖を命綱にしたり足場にしたりしながら、ピッケル代わりの鎌で石垣や城壁を登るんだ。
忍者なんてなるべく身軽にしたいし、所持できる武器は限られてるから、1つの道具で2つの使い道が出来、軽くて小さくて持ち運び易く、しかも見咎められた時に言い訳まで出来る、理想的な忍者グッズだったんだよ。

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 18:06:27.656 ID:+OwKB53PF
>>34
ちなみに手裏剣の一種のクナイも登山?道具だからね。
忍者漫画とかで見た事あると思うけど、アレ、後ろに丸い穴が空いてるでしょ?
あそこに紐を通して、壁や城壁に刺して足場にして登り、紐を引っ掛かって回収してまた登るを繰り返すんだよ。
で、戦闘時は投擲武器として使ったり、ナイフとして使ったりするワケ。
1つで何通りにも使えるのが忍者グッズの重要な要素なの。

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 18:18:20.385 ID:mrgVpE6lM
武器ガチ勢がおる

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 18:22:09.449 ID:+OwKB53PF
つまりヌンチャク、トンファー、鎖鎌に共通するのは『圧倒的な戦闘力を持つ武士(日本刀)に対して、庶民やスパイがどうやって対抗するのか』っていう、
虐げられた者の武器って事。
嫌な言い方すると「こそこそ隠れて使ったり練習したりする為の武器」で、元々武器として正々堂々と戦うようには出来てないんだよ。
実戦でも使えるというより、実戦でも使えるってのが本当んトコロで、そりゃ攻撃力にも問題あるし、実際使いこなすには修練が必要。
まして「現代では持ち歩いていたら怒られる、逮捕される」って事を考えると全く実戦性は無いと言いきって問題ない。

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 18:28:42.127 ID:5ZDQkXno0
身近にあるもんを武器に転用したものってだけ
武器であることを隠して~とかでは別にない

棒や杖もそうだが調べればもっとイロイロ出てくるよ
船の櫂を使ったものとか縄術とか
面白いものでは鍬術ってのもある

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 18:44:04.655 ID:+OwKB53PF
>>41
ロシアンシャベルなんてのもあるな。

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 19:00:37.644 ID:qUdGEOd6d
モーニングスター

モーニングスター (武器)
モーニングスター、あるいはモルゲンシュテルンは、打撃用の武器の一種。殴打用合成棍棒であるメイスの一種で、名称の由来となった星球(球状の頭部に複数の棘を備えたもの)の柄頭を特徴としている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/モーニングスター (武器)

Fomfr morning star

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 19:10:21.998 ID:NH1nIhet0
>>45
滅茶苦茶合理的な武器だろ

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 19:11:53.938 ID:QDT+cQpN0
リーリンチェイの三節棍はカッコいい

Jet Li 2006

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 19:34:26.340 ID:H4rOd/tr0
>>48
リンチェイは槍や暗器の類いの武器とか流星槌も凄いよねー
武器の方の楯も使ってるのみたことないけどうまそう

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 19:16:13.245 ID:ilUiXvDP0
カイザーナックルは素手よりマシだろうけど
逆に素手相手にしか意味ないと思う

ナックルダスター
ナックルダスターは、拳にはめて打撃力を強化するための武器の総称。「カイザーナックル」と呼ばれることもあるが、これは漫画『リングにかけろ』に登場した同形状の武器の名称から来ている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ナックルダスター
Brass knuckles dsc04623

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 19:43:43.390 ID:tnjFjcuy0
江戸時代は町人でも刀持っても別に問題はなかった
2本差しでなければドスでも長脇差でも所持は自由
でもそれで疑われても自己責任

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 19:44:24.168 ID:488j0RRu0
子供の時にみた「忍者のひみつ」みたいな本にさすまた載っててダセエって思ったけど現代社会のさすまたの攻撃力たるや

刺又

刺股(さすまた)は、相手の動きを封じ込める武具及び捕具。U字形の金具に2-3メートルの柄がついており、金具の部分で相手の首や腕などを壁や地面に押しつけて捕らえる。また先端金具の両端には折り返し部分が付いており、これを対象者の衣服の袖等に絡めて引き倒す際にも利用される。

元々は江戸時代に作られた物で、暴れる犯罪者の動きを封じ込めるために捕物用として使われた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/刺又


55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/23(土) 19:46:47.535 ID:tnjFjcuy0
さすまたとかハシゴで下手人の動きを制限する戦法いよね


元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1574497026/