1: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:19:13 ID:NhK
町人エリアの人口密度が今の東京23区の3倍だった模様



3: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:19:58 ID:oHC
火事が起きればめっちゃ減るぞ

12: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:23:15 ID:NhK
>>3
仕事はあるから人は集まるぞ
さながら人口吸収都市

4: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:20:38 ID:NhK
no title

6: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:21:16 ID:NhK
高層建築なんてないからマジでスラム状態

8: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:21:41 ID:mNk
幕府「田舎にけえれ!」

11: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:22:46 ID:e2u
>>8
むしろ移動を嫌った模様

16: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:25:35 ID:mNk
>>11
人返しの令ちゃうんけ?

人返しの法
人返しの法は、江戸時代の天保の改革において、江戸の人口を減少させ地方の農村部の人口を確保することを目的に発令された法。人返し令(人返令)とも称される。

松平定信が寛政の改革において、この人返しの法と似た法令である旧里帰農令を発令した。こちらは離村して、江戸に流れてきた地方の農民たちに元の村々へ帰ることを勧め、そのための旅費・食費を幕府が交付する、というものだった。しかし、この法令には強制力がなく、また費用の交付も十分では無かったため、ほとんど効果がなかった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/人返しの法


9: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:22:43 ID:R3x
家族の人数が多いとかやなくて?

10: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:22:46 ID:sOz
人口密度っていうか住宅寄せ集めてそのエリアだけ切り取れば人口密度はとんでもなく高くなるぞ
統計マジックやで

13: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:23:24 ID:KOo
冬とか寒くないのかね

15: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:24:59 ID:NhK
>>13
暖を取るために江戸周辺の山は禿山しかなかったぞ
結果水害が多発、建築需要が高まりまーた人口流入のループや

40: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:37:59 ID:j2Q
時代劇で見る作りじゃ冬寒かったろうと思う

14: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:24:14 ID:tAE
昔も今も東京(江戸)に人が集まり過ぎるんやな
今も渋谷とか人多過ぎるし臭い

23: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:28:25 ID:KOo
>>14
まぁ一番街が発展してるからしゃーないな
で人口多いから更に町が発展するという

17: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:25:36 ID:u2y
ウォッシュレットのないような時代や地域は勘弁やわ

19: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:26:37 ID:SBf
大半が男

20: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:26:38 ID:PYs
定期的に大火事があったよなぁ

あっ、ふーん

24: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:28:54 ID:UYn
家康が悪いよ

26: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:29:03 ID:fKU
なんか細長い家に特に関係のない人たちをいっぱい詰め込んでるイメージ

28: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:30:36 ID:sOz
香港でも地域全体で見れば人口密度は東京23区の40%だぞ

29: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:30:48 ID:KOo
今でいうマンションや団地みたいな長屋ってのがあって
結構狭いスペースの上に防音性皆無やったらしい

江戸時代の長屋
長屋とは集合住宅の一形態である。もっぱら1階建て(近年は2階以上もある)で、この呼称では日本のものを指す事が多い。江戸時代において、中層以上の商家などは表通りに独立した店を構えていたが、それ以外の町人、職人などはほとんどが裏町の長屋に借家住まいだった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/江戸時代の長屋


38: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:37:09 ID:Obt
江戸の風呂ってめちゃくそ汚かったらしい

39: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:37:54 ID:x0e
入れ替えが少ないから人の腫瘍や垢がボロボロと浮いてる

52: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:41:42 ID:Obt
>>39
そもそも垢を浮かすためのものでしかないからな
現代みたいな風呂は温泉行かな無理やろ
水運ぶのも人力やし沸かすのも燃料いるし

44: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:39:44 ID:u2y
明治以前から幕府は混浴取り締まり結構してたよな

50: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:41:33 ID:HMT
要はスラム化しとったんやろ?

59: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:45:13 ID:u2y
要は単なるノスタルジーってことやろ
理屈はない

47: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:40:25 ID:e2u
ワイは鬼平犯科帳とか読んでるからそこらへん詳しいのやで
なお飯が今より絶対旨いと思う模様

49: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:41:16 ID:R3x
>>47
今と違って品種改良も進んでないし絶対まずい

60: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:45:44 ID:fKU
江戸時代の栽培って人糞肥料のせいで寄生虫だか病気になるリスクがあるんじゃないっけ

61: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:45:51 ID:Pf2
まぁでも昔の人たちは舌が肥えてなかったやろし その状態で食う甘いものしょっぱいものってのは格別のものがあったかもな

63: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:46:24 ID:tAE
寿司のサイズがくそデカかったのは聞いたことあるで

64: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:47:04 ID:yoU
>>63
おにぎりの上に切り身が乗ってるくらいの絵見て草生えたンゴ

69: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:49:00 ID:uy9
江戸は例えば京都なんかに比べても明らかに火事が多い
どこかで大火が起きると別の場所からも火が出ることも多い

73: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:50:11 ID:R3x
江戸って言っても前期と後期で全然違うし、意見がズレるのはしゃーない

79: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:57:51 ID:Bzm
やっぱり都が一番どすなあ...

80: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:57:57 ID:fKU
地震が多い国だから大火後のロンドンみたいにレンガに切り替えてくでって出来ないのはわかるけど、燃えにくい材質のものは用意できんかったんかな

81: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)13:59:37 ID:e2u
>>80
火消しの人たちが瓦の材質変える様にとか幕府に嘆願してたりする

82: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)14:01:22 ID:uy9
京都の名大工左甚五郎が江戸の大工と仕事した時
仕事が粗いんで江戸の大工は大したことねえなと思ってたが
江戸ではすぐに火事になるので丁寧に作っても仕方ねえんだと反論される
ってのが落語であった

83: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)14:09:41 ID:e2u
パリピ
no title



85: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)14:20:25 ID:e2u
まず朝質屋に道具を買い(借り)に行きます
そして仕事をします 仕事量をもらいます
仕事終わったら質屋に道具を売り(返し)にいきます 場合によってはレンタル料を払います
その金で飲みに行きます それが毎日続きます

96: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)16:49:38 ID:uXR
江戸の下級武士はやることねえし週3で労働4時間くらいだったから金もないしでほとんど酒盛りしてたらしいな

97: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)16:51:56 ID:zGY
>>96
下級武士とか江戸のカースト最下位やぞ

84: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)14:16:30 ID:qE6
超過密地帯であれだけ整ってればむしろ天国

89: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)14:38:34 ID:kIU
これだけ人がいて下水処理場とか当時はなかったわけや
そりゃ東京湾もうんこ臭くなるわな

90: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)15:54:20 ID:CwW
>>89
そもそもうんこは下肥として需要があるんで捨てないやろ

94: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)16:48:03 ID:IAh
うんこは幕府の重要な財源やからな
至る所にトイレ設置して無料で使わせてうんこを集めてたんや

日本の公衆便所が無料なのはこの名残や

100: 名無しさん@おーぷん 19/12/03(火)17:05:14 ID:X8A
地面も土やろ? 衛生クッソきつそう


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575346753/