1: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:38:02 ID:vjB
そもそも教養って何?読書で身に付くのか?

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583588282/





3: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:38:40 ID:vjB



10: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:40:28 ID:jxZ
大抵の本は本の中に別の本を出してる、それを芋ずる式で読んでいくと補完もできるし知識も増える

12: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:40:42 ID:Rzu
好奇心をもつことやで

18: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:41:31 ID:Rzu
趣味というかいろいろな物を知りたいと思う心

21: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:41:49 ID:jxZ
パチンコの話もワインの話もアニメの話も歴史の話も出来ることや。コミュ力はとり繕えるけど教養は知ってるか否か

45: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:46:51 ID:vjB
紳助


「その部門の深いことをひとつ知っていれば、周りの人間は勝手に『凄い!』と思ってくれる。

さらに、その部門の「当たり前」と言われるようなことは「当然知っているだろう」と聞かれなくなる。

つまり、「広く浅く」よりも、「狭く深く」の方が、都合が良い。」

54: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:48:47 ID:zeD
教養ってのは全てに繋がる知を持つことや
そんで世の中を正しく見れる人が教養人や
別に無くても生きていけるもんやがな

57: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:49:54 ID:EPf
箸の置き方とかマナーを知ってるだけで
教養あるんやなと感心する

59: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:50:32 ID:arD
でも本さえ読んどけば間違いないよな
どんな馬鹿でも永久に本を読み続けたら悟り開ける極地に至ると思う

66: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:52:38 ID:vjB
読書はあくまで手段やろ。

85: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:58:10 ID:Oih
広く知識があって適切に使えることやないのか?

90: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:59:35 ID:vjB
>>85
なるほどね。持ってても使えないとか、宝の持ち腐れはだめやね。

88: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:59:03 ID:4EN
いろんな方向に興味を持ち、かつ知らないことがあったら知らないままにせず調べるっていう知的好奇心があれば教養は身につくんやないか?

92: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)22:59:52 ID:6Cj
タモリは知らない分野は知らないって言うし
話題の見極めが上手いんだと思う

97: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:02:40 ID:vMp
なんでそんなこと知ってるんだよってのが教養とは言えないかもしれんが
ワイはそういうのに惹かれる
広くまんべんなく知っていて理解しているのが教養なのだろうが

124: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:11:52 ID:EGx
教養(きょうよう)とは個人の人格や学習に結びついた知識や行いのこと。これに関連した学問や芸術、および精神修養などの教育、文化的諸活動を含める場合もある。

139: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:15:31 ID:vMp
いわゆるその道のプロとか専門家と意気投合して同じ世界で会話してるの見ると嫉妬しちゃうよね

145: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:18:05 ID:P0c
相手の話す話題を知ってて広げる事が出来るのは知識で
話題を広げて話をするのは相手の話に興味がありますって姿勢だと思う

152: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:19:24 ID:haQ
>>145
その話題に関する知識を自分のものとしてさっと提示できるのならそれはもう教養な気がする

156: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:20:06 ID:P0c
>>152
なるほど引き出しは教養

151: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:19:18 ID:ZiG
学校の授業を真面目に聞いてたら最低限の教養は身につくで
あとはそこから自分で学んで肉付けしていくだけや

155: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:20:03 ID:0AK
知らんことを知らんって言える人が「教養がある人」に繋がっていっただけやろ
知ったかとか揚げ足取りするじゃなしに素直に聞いて正しいことを吸収していったから賢くなれるし聞くからこそ話と理解が広がる

167: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:21:44 ID:oyO
教養は多数のジャンルをそれなりに知ってることが条件や

178: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:23:36 ID:vjB
>>167
はえ~物知りってことか。

知識、知恵、教養。ここら辺の違いがよくわからん。

200: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:27:38 ID:haQ
>>178
個人的な認識として

知識
「知っていること」、各種の専門知識や雑学

知恵
考える能力、頭の働き

教養
知識を自分のもの、自分の中で「知ってて当たり前のこと」として自然に扱えること(他者にとってそれが「当たり前」でないことを考慮に入れられることは前提)

みたいな感じやな

256: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:40:50 ID:vjB
>>200
なるほどな。

175: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:23:15 ID:P0c
ひけらかす為に使われる知識は教養ではなく優越感に浸る為の手段で会話というコミュニケーションからはほど遠いって事なのかも?

185: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:25:01 ID:fj8
教養よりも話すのが上手い方が大事なのでは?

195: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:26:45 ID:EGx
知識は単語帳みたいなかんじで名前だけ覚えたりでwhyの部分とかもしっかり理解できて教養になるみたいな

196: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:26:56 ID:ScS
ぶっちゃけ、「教養」って言葉自体
他人にマウントとるためか
自分の知識の至らなさを謙遜して言う時
しか聞いたことない

好きに知りたいこと、知るべきと思うことを勉強するしかないわ

199: ■忍【LV2,ヒドラ,6H】 20/03/07(土)23:27:24 ID:A2H
>>196
それよ

203: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:28:00 ID:haQ
>>196
ええな

205: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:28:18 ID:rHr
>>196
これは教養ある答えだわ

208: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:28:24 ID:vjB
>>196
好奇心は大事やね。

215: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:29:44 ID:P0c
好奇心は唯一教養に繋がる糧なんだろうな

221: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:30:49 ID:QK3
なんかこういろんなことに絡めてポンポン引き出しから情報繋げられるのは教養感ある
教養って何だよ

227: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:32:15 ID:A3g
教養を身につける土壌ってきちんとした家庭だよな

229: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:32:54 ID:Rcu
>>227
そうでもないかなぁ

230: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:32:58 ID:Oih
>>227
「なんで」を押しつぶさないのが大事やと思うわ
理由を知りたがる気持ちを害したらアカン

232: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:33:08 ID:P0c
>>227
結局は個人だと思う

243: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:35:30 ID:A3g
>>232
それはそうなんやけど、やっぱり金持ってる家の出身の奴って大人になっても知識とか良識を持ち合わせてることが多いんよ
教育環境とかそういった平たいもんでもない感じがすんねん

254: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:39:42 ID:haQ
>>232
子の学力と家庭の所得の相関関係は明確に出とるで
ある意味努力より環境はかなり重要や
環境によっては「努力する」という選択肢すら出らんのや

251: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:39:00 ID:EGx
ワイ「これ何でなんやろ?調べたろ」スマホポチー

ワイ「あれっ…ワイ何調べようとしてたんやっけ?」

260: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:41:54 ID:EGx
何故 が理解できてると教養ぽい

261: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:42:13 ID:vjB
>>260
つまり、好奇心やね

273: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:43:36 ID:EGx
>>261
見たものの名前を答えられるだけだと知識やけどその理由や内容をさっと説明できると教養ぽい

264: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:42:35 ID:lcb
教養は生涯学習の基礎だと思ってる
というか思い込んでる

311: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:49:24 ID:98x
なんにでも楽しさを見つける心がないと教養は身につかない

328: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:53:18 ID:fj8
つまりはコミュ強になればええんやな!(適当)

333: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:54:22 ID:98x
>>328
コミュニケーションを楽しめるかどうかってめっちゃ大事やで
飲み会が好きなやつとアニオタにも共通する心の動きがあるねん
知らない世界のことを自分の楽しみに置き換えて

334: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:54:35 ID:98x
共感する能力がないと教養って身につかない

349: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:59:27 ID:fj8
【急募】コミュ強になる方法

353: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)23:59:57 ID:vjB
>>349
いろんな事に興味を持つ。

354: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:00:08 ID:uxx
>>349
場数踏むのとなんでこの話をするのかの意味を考えることやないかや

355: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:00:13 ID:qR3
>>349
ひとつは自分に拘らんことやないかなあ

359: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:01:00 ID:Epp
今の時代、ネットで知識を拾えるからええよね。真偽はともかく。

365: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:01:39 ID:Gfz
>>359
真偽を見分けるのも教養の一部や

366: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:01:44 ID:3La
>>359
偽が多すぎるんだよなぁ…

367: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:01:50 ID:42S
>>359
いたるところに情報があるからこそその真偽を判断するために教養が要るという皮肉

364: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:01:34 ID:zAk
ただ知識を持ってるんじゃなくて、知識の体系的な連関を把握することが教養かな

378: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:03:40 ID:5jB
>>364
そこがややこしいんやろな
樹形図とかみたいな感じにして

371: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:02:19 ID:AKK
実は教養は陽キャのほうがつく
いろいろ経験することが大事
休日に家にあるようなやつに教養はない

373: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:02:35 ID:3La
>>371
やめて?

374: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:02:48 ID:qR3
>>371
ひどくきずついた

380: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:03:56 ID:Gfz
>>371
ただの知識だけでなく経験として知るのも大切やな
百聞は一見に如かずとはよく言ったもんや

個人的には本当の意味で理解するには百聞のほうも重視したいけど

393: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)00:06:24 ID:n3J
「教養とは何か」を説明する為に必要なのがコミュ力やというわけやな
教授上手いこと言うな