1: しじみ ★ 2020/03/18(水) 14:00:08.32 ID:CAP_USER
■なぜこの形? 中はどうなっている? 17世紀のフランスの医師が考案

ペストはかつて、世界で最も恐れられていた病気だった。止める術などわかりようもないパンデミック(世界的な大流行)が発生し、何億もの人々が亡くなった。犠牲者は、リンパ節が腫れあがって痛み、皮膚が黒ずむなど、悲惨な症状に苦しめられた。
no title


 17世紀のヨーロッパでは、ペストの治療にあたる医師たちは、独特な防護服を身にまとい、鳥のクチバシのようなものが付いたマスクを着用していた。以来、この格好は不吉なイメージを帯びるようになるが、それにしてもなぜこんな形のマスクを使ったのだろうか。

(中略)

病気の細菌説が広まる以前、ペストは毒された空気を介して伝染し、人の体液のバランスを乱すと信じられていた。甘い香りや刺激臭は、ペストに汚染されたエリアを浄化し、伝染を予防できると考えられていた。当時よく用いられたのは、花やお香、その他の香料だった。

ペスト医師は、毒蛇の肉の粉末、シナモン、没薬(植物の樹脂)、蜂蜜など、55種類を超えるハーブや他の材料を混ぜ合わせた解毒薬をマスクに詰めていた。ド・ロルムは、このマスクのクチバシの形状が、医師が吸う空気に解毒薬を十分に行き渡らせると考えていた。
(以下略)

全文ははソースで
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/031600175/
ペストマスク怖すぎ医者には見えねーよwwwwwww
http://world-fusigi.net/archives/8405543.html

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1584507608/







4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 14:03:21.81 ID:ThuMvljK
この不気味さは見事だと思う。
別に不気味に作ったわけではないはずなのに、フィクションでは滅多に作れない完成度。
素晴らしい。

108: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/19(木) 08:41:14.52 ID:iTjMQVGP
>>4
わかる
想像で作ったものにはない異様さが漂う

5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 14:03:38.76 ID:v24x7Nud
死神みたいでかっこいいよな

6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 14:05:51.38 ID:IV4g95Nz
当時の知識で、命がけで、できる防護をした結果だろう。

嗤う気には、なれない。

8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 14:08:37.43 ID:X5TqrBVQ
ペストとかスペイン風邪とか、当時はすごかったんだと思うわ。
脅威という点でも、恐怖という点でも。

スペインかぜ

スペインかぜは、1918年から19年にかけ全世界的に流行した、インフルエンザのパンデミック。CDCによるインフルエンザ・パンデミック重度指数(PSI)においては最上位のカテゴリー5に分類される。感染者5億人、死者5,000万~1億人、と爆発的に流行した。

米国発であるにも関わらずスペインかぜと呼ぶのは、情報がスペイン発であったためである。

感染者は約5億人以上、死者は5,000万人から1億人に及び、当時の世界人口は約18億人~20億人であると推定されているため、全人類の約3割近くがスペインかぜに感染したことになる。日本では、当時の人口5,500万人に対し39万人(当時の内務省は39万人と発表したが、最新の研究では48万人に達していたと推定されている)が死亡、米国でも50万人が死亡した。これらの数値は感染症のみならず戦争や災害などすべてのヒトの死因の中でも、もっとも多くのヒトを短期間で死に至らしめた記録的なものである(ただし、第一次大戦の戦死者のうち、戦闘活動による死亡以外が多く占め、スペインかぜによる戦病死も含まれていることから、スペインかぜの死亡と第一次大戦の戦死者には重複がある)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/スペインかぜ

800px-Spanish_flu_hospital
スペインかぜの患者でごった返すアメリカ軍の野戦病院

10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 14:14:47.42 ID:gO6HjU4F
no title

42: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 16:18:30.15 ID:9NcXsOog
>>10
日本にもペスト医師が!

45: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 16:24:28.67 ID:CbZDfB0x
>>10を読める人誰かいない?
古い日本語なんだけど

49: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 16:33:18.14 ID:9NcXsOog
>>45
アマビエですね

50: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 16:34:34.18 ID:I//8Y4jT
>>45
Wikipediaに載ってるよ

アマビエ

アマビエは、日本に伝わる半人半魚の妖怪。光輝く姿で海中から現れ、豊作や疫病などの予言をすると伝えられている。

江戸時代後期の肥後国(現・熊本県)に現れたという。この話は挿図付きで瓦版に取り上げられ、遠く江戸にまで伝えられた。

その者は、役人に対して「私は海中に住むアマビエと申す者なり」と名乗り、「当年より6ヶ年の間は諸国で豊作が続くが疫病も流行する。私の姿を描いた絵を人々に早々に見せよ。」と予言めいたことを告げ、海の中へと帰って行った。


【注意】以下の文章は、アマビエの出現を伝える瓦版の内容を書き起こしたものですが、完全ではありません。

肥後国海中え毎夜光物出る。所の役人行見るに、づの如く者現す。私は海中に住、アマビヱと申す者也。當年より六ヶ 年の間諸国豊作也。併し、病流行、早々私写し人々に見せくれと申て、海中へ入けり。右写し役人より江戸え申来る写也。 弘化三年四月中旬
https://ja.wikipedia.org/wiki/アマビエ

13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 14:19:57.93 ID:pnmo+WJi
あのクチバシは当時なりの空気フィルターみたいなもんか。
ハーブより活性炭の方が、とかかんがえてしまうな。

26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 15:01:10.46 ID:IPbqib7Q
>>13
殺菌作用のあるハーブや精油はあるよ

30: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 15:18:40.03 ID:IRN3UwiD
>>13
当時は瘴気説が大真面目に信じられてたからな。

疫病の流行地には毒性のある瘴気がよどんでるって事。

だから、患者から立ち上る毒ガスみたいな瘴気を防ごうって発想だね。

その考えだから活性炭マスクより、香料で空気を浄化に成る訳。

香水がマジで防護服みたいな考え。

瘴気

瘴気(しょうき)は、古代から19世紀まで、ある種の病気(現在は感染症に分類されるもの)を引き起こすと考えられた「悪い空気」。気体または霧のようなエアロゾル状物質と考えられた。瘴気で起こると考えられた代表的な病気はマラリアで、この名は古いイタリア語で「悪い空気」という意味の mal aria から来ている。

古くは、古代ギリシアのヒポクラテスが唱えている。彼によると、病気は「悪い土地」「悪い水」「悪い空気」などにより発生する。「悪い空気」、つまり瘴気は、「悪い水」、つまり沼地や湿地から発生し、人間がこれを吸うと体液のバランスを崩し病気になる。また、こうして病気になった人間も瘴気を発し、周囲の人間を感染させる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/瘴気

15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 14:23:43.98 ID:9TMYWW70
日本の医師もこれを付けて診察しよう
お子様マジ号泣

17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 14:28:25.06 ID:a8PFzvxD
>クチバシに仕込んだハーブの香りを、吸い込む空気にまとわせることができた

へぇ
あの中にハーブ入れてたんだ

23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 14:50:33.00 ID:SkUeXmNS
この絵柄のTシャツ持ってるわ。医者だったのか、死神だと思ってた

25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 15:01:05.03 ID:F9q6NAel
防護服として一定の効果はありそうだけどな
素肌を晒さず、直接の接触を避けようという努力が見られるし
詰めたハーブも凄惨な現場で多少の清涼効果が得られるなら有効だろ

それより文脈からしてド・ロルムは考案ではなく記録をしただけのように見える

34: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 15:46:09.56 ID:iHm1q/N9
17世紀かw
もっと中世の考案かと思ってたわw

35: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 15:58:16.00 ID:3Tupn4Xi
>>34
中世ってヨーロッパ暗黒時代なのであまりそういう庶民というか中流階級(医者?)
っぽい専門職の記録ないイメージ

43: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 16:19:38.20 ID:zgcz4Gu+
日本語版のWikipediaに「ペスト医師」って項目があるのな。

>>34
うむ、意外に新しいって感想。もっと古くから使ってたと思ってたわ。
邦題「デビルクエスト」って映画が1344年の出来事という設定なんだが、
それに登場したペスト医師団もクチバシマスク装着してたんで。
「それらしい衣装」を優先して時代を無視して使ったのかも知れんけど。

39: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 16:10:01.56 ID:DGJxuJNO
単なる香り?抗菌作用のあるハーブを
詰めてたとかでなく?

77: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 19:40:59.99 ID:GmY7Vpol
>>39
wikipediaには

>強い香りのするハーブや香料、藁などをつめた

具体的には

>マスクの嘴に詰めた香りの良いものとは、
>例えばアンバーグリス、バームミント、ショウノウ、
>クローブ、 アヘンチンキ、没薬、バラの花びら、エゴノキなどである
https://ja.wikipedia.org/wiki/ペスト医師#衣装

92: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 23:24:07.24 ID:4EhY4P55
>>39
抗菌性という概念がまだ未発達の時代だから、何となく疫病を払うという役割で薬草を使った可能性もあるが、主に末期に近い患者や死体からの悪臭を防ぐ意味で使ったのではないか(と思う)。

94: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 23:31:05.65 ID:414gtd4a
>>92
臭いきついだろね
気持ちわかるわ

41: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 16:16:53.07 ID:NiX0Hj6n
漫画ベルセルクで見たわ。モズグズ様の従者をしていたわ。
no title

46: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 16:24:31.47 ID:gLhKVU1R
向こうの人間は鼻が高いので平面のマスクだと隙間が出てしまうので
あんなへんてこな形なのだと今の今までおもってたわww

51: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 16:36:06.55 ID:7zSsGBUE
抗菌作用があるハーブや香辛料をつめるし
単純に覆っているから飛沫感染しない
杖をつかって触るから接触感染もしない
合理的なんだよね
クチバシなのは黒死病の死体にカラスがたかるから
カラスは黒死病で死なないと思われて
という意味かもね

54: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 16:51:51.21 ID:N3pRZtoE
布を何重にも巻いて防除率を高めた円筒形のマスクを考案した天才がいて、
しかし形状しか伝わらなかったので意味がなくなった、
っていうお話だったら面白かったのにw

57: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 17:24:44.95 ID:NuO7tpnn
BABYMETALのお狐様みたい(´・ω・`)

58: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 17:46:17.22 ID:YCZzKBMV
>>57
なるほど、かわいい娘が装着すれば流行るな!

59: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 17:49:53.19 ID:ADquw6dZ
瀉血から逃げるな

65: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 18:30:55.58 ID:GiGT7wm/
吸気に香料が混じるようにとか
衣服に香料っていうから
病原体が気体のようなものという理解があったんかな

67: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 18:39:57.54 ID:S23kwJNG
あながち間違いじゃないさ

当時の科学技術や防疫の限界だっただけで
防護服なりフィルターなり現代にも通じるものだろう。

100年後の未来から現代を振り返ると
なんとも非効率的で滑稽な代物、いろいろあると思うよー

69: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 18:49:31.34 ID:VXcfQ8vo
こういう人なのかと思ってた(´・ω・`)

72: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 19:01:23.15 ID:GgXSBYlj
こういうものを着けてでも患者を診ようというちゃんとした志をもった立派な医師だっんだな

73: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 19:05:05.96 ID:hIw+col0
からくりサーカスの白銀を思い出した
まんまこれだな

76: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 19:31:32.39 ID:V3hfaVYc
ベルセルクで見た

81: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 20:24:08.26 ID:Gi44K/5f
ベルセルクはこれを倣ったか。

93: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 23:28:10.64 ID:Tt93TunD
現代だって気休め程度しか効果のないマスクが売り切れたり高値で転売されてる(されてた)んだからペストマスクを笑えない

98: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 23:52:42.01 ID:ODw98KNx
鳥人だね

102: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/19(木) 00:32:56.86 ID:zMLVisub
水が貴重、多くの川は穏やかな流れ(淀み易い)
どうしても手洗いうがいお風呂の文化は根付き難かった

103: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/19(木) 00:45:14.87 ID:v9r9rCtW
あのノストラダムスもペスト医師

ノストラダムス

ミシェル・ノストラダムス(Michel Nostradamus、1503年12月14日 - 1566年7月2日)は、ルネサンス期フランスの医師、占星術師[注釈 1]、詩人。また料理研究の著作も著している。日本では「ノストラダムスの大予言」の名で知られる詩集を著した。彼の予言は、現在に至るまで非常に多くの信奉者を生み出し、様々な論争を引き起こしてきた。

ノストラダムスは改宗ユダヤ人を先祖とし、1503年にプロヴァンスで生まれ、おそらくアヴィニョン大学で教養科目を、モンペリエ大学では医学を、それぞれ学んだ。南仏でのペスト流行時には積極的に治療にあたり、後年にその時の経験などを踏まえて『化粧品とジャム論』などを著した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ノストラダムス

Nostradamus by Cesar

104: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/19(木) 03:46:58.02 ID:mqmWxBkW
謝肉祭とかで見かけるマスクみたい
何せブキミ
カーニバルも言語的にカニバリズムから派生してるって聞いたし
西洋の事は理解し難いわ

106: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/19(木) 07:54:55.12 ID:oSLYcMo4
科学と宗教がコラボレーションした素晴らしい文化伝統だな!

89: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/18(水) 21:53:07.14 ID:F8koQE4D
少なくとも死臭は嗅がなくて済んだ訳だ。