1: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:40:33.68 ID:dSlcYZHdd
右へ行くと死亡や

新潟親子遭難事故について

(中略)

そして残雪があると正しい登山道が分からなくなります。下の画像は今回の件でよく見る画像ですので知っている方も多いかも知れませんが、説明すると、左の木に隠れ見え難い道が正規の登山ルートで、右の残雪のあるルートは間違いで、そちらに進むと道迷いで終わりです。

no title

この様な残雪期の登山をした事がある方なら分かると思いますが、厄介な事に通常の地面よりも残雪の上の方が地面の起伏が少なく草や低木も雪で隠れており歩き易く、さらに日が暮れてくると残雪部分の方が視認性が良い為、道と勘違いし易くなるのと、他の登山者の踏み跡も判別が難しくなる為、道迷いが非常に発生し易くなります。ですので初心者が夕方に上記写真の場所を歩いていれば左の道を認識する事無く右に進み、何も分からないまま終わりです。

全文はこちら
https://hagarie.naturum.ne.jp/e3086142.html

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586504433/







3: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:40:58.32 ID:sqH/nM4jd
こんなんわかるか

6: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:41:17.44 ID:8VxUk6wMd
これほんま怖い

10: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:41:33.95 ID:06aeUjJG0
山で遭難したら登れ

12: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:42:02.85 ID:CKocgLcj0
これヤバイやろ

14: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:42:07.37 ID:Gn2FQ0qy0
地図見ろよ

15: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:42:15.46 ID:+u2SjDxxd
ここやぞ
no title

32: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:44:17.38 ID:xq+bCn3rd
>>15
地蔵あるの闇深すぎない?
ここで何人も力尽きたんか

288: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:06:08.69 ID:imzBvnpUp
>>15
ダクソでも滅多にない初見殺しやんけ

362: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:12:32.23 ID:auQ0/RPn0
>>15
こんなん見つけたらチビるわ

449: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:19:09.33 ID:7KgNaHkgd
>>15
これ彫った奴はどうやって帰ったんだよ

480: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:21:51.23 ID:n8IREJTG0
>>15
こうゆうのがゾッとするわ

496: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:23:34.82 ID:lfZ/9W1w0
>>15
すまん、誰かこれの解説してクレメンス
手前の穴がやばいってことか?

532: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:27:11.99 ID:uPQb9DJ7d
>>496
143. 名無しさん@1周年 2018/05/21(月) 07:38:49.79 ID:/aX8ncwj0

地図を見るに大ヤゲンから小ヤゲンに流れてヨシベ山の神で朽ちてるだろ
親子地蔵とか何とかの神とかいう命名されて祀られてるのは昔からよく遭難した人が発見されて神様仏様になってた意味から

546: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:28:51.85 ID:bQ0LifzU0
>>532
このニキなにもんや

553: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:29:44.12 ID:62yHKoXOa
>>532
すげーなドンピシャやん

591: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:33:49.11 ID:EucY0Xwkd
>>583
この地蔵近代以前なん?
それにしてはえらい綺麗やな

607: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:35:06.18 ID:vhBfw7nh0
>>591
室町とかって聞いたことあるで

617: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:35:52.28 ID:EucY0Xwkd
>>607
はぇ~
歴史ある遭難スポットなんやね

17: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:42:39.46 ID:iHlZA7H+r
ていうかこれなら左行かない?

18: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:42:42.48 ID:XY/UAKj4d
no title

46: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:45:07.93 ID:xq+bCn3rd
>>18

登山に自信ニキがとりあえず登ればいいって言ってたから

120: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:51:04.22 ID:wROPsV3va
>>46
それはガチで迷って戻ることもできなくなった時
中途半端に知ってる君みたいな奴が一番危ないんやで

63: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:46:42.50 ID:MI1eP7via
>>18
これの答え聞いて「はえ~」ってなったわ
カンはいけない

79: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:48:02.87 ID:LQnK+juFa
>>63
答えはなんなんや
ワイは経験として左

91: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:48:47.85 ID:EZxcV8w10
>>79
マップ確認しろだったはず

119: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:51:02.43 ID:MI1eP7via
>>79

no title

154: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:54:16.74 ID:8EMxCZpHa
>>119
ほんま正しい

176: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:56:04.52 ID:9AxQWI7f0
>>119
地図持ってない前提では?
地図あるなら最初から見てるやろ

186: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:56:30.58 ID:KP+mAYuy0
>>176
地図無しで山登るのが間違いやろ

24: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:43:08.23 ID:qt7twgvLH
TRICKでこんな話あったな

25: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:43:15.29 ID:v13Gz+P8d
当時の登山板民の推測
no title

54: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:45:47.30 ID:62yHKoXOa
>>25
実査はどうだったんや

35: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:44:24.12 ID:v13Gz+P8d
no title

141: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:53:04.62 ID:bQ0LifzU0
>>35
これって沢は下れなかったんか?

155: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:54:21.85 ID:BW1Ku4TD0
>>141
沢を下った結果
滝だらけの急崖地帯にたどりついて
5mの滝を無理して下りたら
直後に30mの滝が現れて
進むことも戻ることもできずにそこで衰弱死した

160: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:55:05.64 ID:bQ0LifzU0
>>155
ヒェッ……

177: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:56:11.33 ID:NO7QRYze0
>>155
やっぱり迷ったら登るがええんやな!

187: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:56:33.88 ID:MI1eP7via
>>155
父親と子供、どっちが先に死んだんやろな
子供が先なら父親は死ぬまでにものすごい罪悪感に苛まれただろう

206: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:57:57.82 ID:xrxtnerI0
>>187
子供を上にして折り重なるようにして死んでたらしいから
子供が先に動けなくなっておぶって移動したんじゃないかとは言われとるな

224: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:59:47.58 ID:MI1eP7via
>>206
それ辛いな
自分が選んだ道で遭難して子供死なせてしまうって
死んだの薄々わかってても置いていけなかったんやろな…

369: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:13:03.78 ID:L5JzlGt70
>>155
これな
no title

no title

463: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:20:04.89 ID:Y9bkRanld
>>155
現代の日本でこんなことあるのか
こええなくまの事件より怖いわ

48: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:45:23.60 ID:fDJmseij0
山の悪いとこって山であるが故に地図以上に距離があるところだよな
仮に方向合っててもこんなに歩いてるんだからこの辺りだろうがまるで機能しない

50: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:45:32.93 ID:HksZOsvr0
怖いなあ

76: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:47:37.30 ID:egDZ9DHYd
ほんまこういうの怖い

207: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 16:58:05.91 ID:gi104jtwd
家でなんjが一番やな

275: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:05:09.81 ID:g/eHszmB0
沢を下ろうとした結果

no title


no title


no title


no title

289: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:06:12.52 ID:VhcZ2QiKd
>>275
最後のやつ深さあるなら飛び込みでいけそう

302: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:07:13.15 ID:rrhj0rMlr
>>289
と思うやろ
滝壺に飛び込んだら浮き上がってこれんのや…

306: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:07:34.01 ID:VhcZ2QiKd
>>302
なんでなんx

315: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:08:34.78 ID:rrhj0rMlr
>>306
浮き上がろうにも滝の水に押し戻される

316: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:08:44.28 ID:bQ0LifzU0
>>306
上から次から次に毎秒何トンもドバドバ水が落ちてくるんやぞ
水の中も渦巻いとるやろうし

327: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:09:38.30 ID:VhcZ2QiKd
>>315
>>316
滝壺に落ちないようにしないと終わりってことやね

290: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:06:13.62 ID:cJ2sajMy0
>>275
沢って言葉が悪いわこんなん想像と違う

286: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:06:03.75 ID:Xztck8nH0

SOS遭難事件

SOS遭難事件とは、1989年7月24日に大雪山山系旭岳で確認された遭難事件である。一部解明されなかった点が残ったものの、遭難者が特定され、事件としては一定の解決を見ている。

1989年7月24日午後、大雪山系で黒岳から旭岳に向かう途中に行方不明になった東京都の登山者男性2名を捜索していた北海道警察のヘリコプターぎんれい1号が、登山ルートから外れた旭岳南方の忠別川源流部で、シラカンバの倒木を積み上げて造られたSOSという文字を発見。行方不明だった登山者2名はそこから2~3km北で間もなく無事救助された。

北海道警察はSOSの文字もこの2名が造ったものと見て、救助後に事情を聞いたところ、2名とも「それについては知らない」と話した。別の遭難者がいたと見た北海道警察は、翌日改めてヘリコプターを派遣し、調査を進めた。

その結果、動物により噛まれた痕のある人骨の破片と、「SOS」と叫ぶ若い男性の声が記録されたカセットテープレコーダーなどが収容された。人骨は旭川医科大学で鑑定され、行方不明者のリストや遺留品などから1984年7月頃に遭難した愛知県江南市の会社員男性(当時25歳)と特定された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/SOS遭難事件


337: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:10:14.52 ID:Dnb7F+xd0
>>286
30年くらい前か?
ニュースで見たのはっきり覚えてるわ

374: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:13:15.52 ID:Xztck8nH0
>>337
そうやな
航空写真にも写ってたらしいからな

287: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:06:03.82 ID:fDJmseij0
地質とか植生に詳しければだいたいの標高と東西南北の見当がついたりするんやろか

293: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:06:30.39 ID:rrhj0rMlr
道迷い遭難はいっちゃん怖いやつやで
沢は絶対に降ったらあかんのや

328: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:09:41.09 ID:xNYNlBBrp
ワイ山登りクソ好きやねんけど危険あるんやな
個人的に好きなの生駒山やわ

359: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:12:27.78 ID:m3FUF7QVd
今の時代、遭難してもスマホがあるから大丈夫なんじゃない?

400: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:15:00.44 ID:h6yQFzN9a
>>359
登山なんかしなくてもバイクでちょっと山道入ったりする程度で繋がらなくなるのに登山中なんか繋がらんで?
GPSは動くからオフラインマップを事前に落としといて見るのが正解

416: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:16:42.48 ID:jxq/ocZK0
>>359
山奥は電波来ない定期

414: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:16:28.66 ID:rrhj0rMlr
五頭山って地図見たらわかるけど北アルプスとかと違って標高低い大してデカくない山なんや
そんな山でも道迷い遭難は簡単に死ぬんやで

437: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:17:40.51 ID:piTtwrAJd
経験ある人でも運がないと死ぬのは怖いわ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-267376.html

451: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:19:32.20 ID:PJe0FE2A0
トムラウシ山事故とか地獄だったもんな
低体温症で死んじゃうからお客さん置き去りにされて

471: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:20:41.26 ID:stx9lsYK0
なんの山か忘れたけど(多分有名な山)
女性の登山家が氷の亀裂に入ってしまって声は届くけど助けられなかったってやつとか読んでておお…もう…ってなるわ

私ここで死ぬからー助け来なくていいよーってやつ

509: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:25:20.67 ID:62yHKoXOa
>>471
これやな

「クレバスに消えた女性隊員」は、詩というよりも現場報告のような趣の作品です。

「京都山岳会登山隊の白水ミツ子隊員が、第一キャンプからベースキャンプへ下山中、ボゴダ氷河のヒドン・クレバスに転落、死亡したのは、一九八一年六月十日のことであった」と始まります。

午前十一時二十分の転落は「直ちに第一キャンプに緊急連絡され、第二キャンプからかけつけた救助隊員が現場に到着したのは十三時十分。彼女の生存は確認された。宮川隊員がクレバスへの下降を試みる」。

「そこからは氷の壁はまた少し屈曲し、真っ暗で、さらに狭くてそれ以上は下降できない。やむなくザイルの端にカラビナとヘッドランプをつけて降ろす。
一〇メートル(上からは二〇メートル)降ろしたところで彼女に達したようだが、彼女自身どうにもザイルをつかまえることが出来ないのか、ザイルはかすかな手ごたえを感じるが、そのまま空しく上がってくる。
そういう作業を何度も『しっかりしろ』と大声で彼女に呼びかけながらやっている時に、『宮川さぁーん、私ここで死ぬからぁ―』『宮川さぁーん、奥さんも子供もいるからー、あぶないからぁー、もういいよぉー』という声。
かなり弱った声だったが、叫ぶような声だった。彼女自身でもう駄目と判断してのことだろう。まったくやり切れない気持ちだった。声が聞こえてくるのに助けられない。くやしさが全身を貫く」。

「十六時、彼女の声はまったく聞こえなくなった。カメラ助手の新谷隊員、そして当日頂上アタックした山田、大野両隊員もクレバスに降りた。しかし誰も宮川隊員が降りた位置より下には行けず、二十一時ついに救助作業を打ち切った」。

「白水さんは二十九歳、独身だった」と結ばれています。

539: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:28:33.02 ID:lfZ/9W1w0
>>509
ひぇ

572: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:31:40.01 ID:sMcaXsX/0
>>509
4時間以上意識あったら助けられるやろ

618: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:35:57.44 ID:xfMFzH5md
>>572
手段無きゃ無理やろ

556: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:30:04.43 ID:pniCDkXG0
登山はしたくないけど手記や登山の小説は好きや

633: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:37:22.32 ID:rrhj0rMlr
ニキらも道迷いは気つけてくれや
できればGPSで現在地をこまめに確認しながら山を歩くのが安全や

296: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 17:06:39.91 ID:NNt7jeYfa
楽しいお出掛けがこんなことになると思うとかわいそすぎてもうね