1: 仏僧なやつ 20/04/20(月)19:39:01 ID:UBE
1中 金堂阿弥陀如来坐像
2遊 霊宝館吉祥天立像
3右 観音堂千手観音
4一 霊宝館阿弥陀如来坐像
5左 水掛不動
6三 霊宝館愛染明王
7二 仁王門仁王像
8捕 雷神風神
9投 霊明殿薬師如来坐像
普段は隔週日曜にスレ立ててるんやがコロナでみんな暇やと思ったんでスレ立てて見たで
ワイ大好きな仁和寺の仏像について説明していくで

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587379141/







3: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)19:39:33 ID:PFr
お坊さんはコロナ中なにしてるの?

6: 仏僧なやつ 20/04/20(月)19:40:15 ID:UBE
>>3
宗派によって違うやろ
真言宗とか密教要素あるとこは祈祷とかするやろろうが

8: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)19:41:10 ID:PFr
>>6
いや自宅待機とかあんのかなって

11: 仏僧なやつ 20/04/20(月)19:42:03 ID:UBE
>>8
ケースバイケースやな
マスクしてお経読んでる姿なら最近よく見かけるが

13: 仏僧なやつ 20/04/20(月)19:45:11 ID:UBE
1中 金堂阿弥陀如来坐像

仁和寺の本尊や
1644年の製造で大仏師運節によって作れらたらしい
寄木造のどうどうとした如来さんや
傍に脇侍の2菩薩の他に不動明王、降三世明王なんかを引き連れてるで

27: 仏僧なやつ 20/04/20(月)19:54:11 ID:UBE
>>13
急いで書いたから間違えたわ
訂正
不動明王、降三世明王は阿弥陀如来の脇やない
千手観音の脇にやはるんや

22: 仏僧なやつ 20/04/20(月)19:51:28 ID:UBE
2遊 霊宝館吉祥天立像

十世紀平安時代の作や
頭布を思わせる独特な宝冠(ワイも実際見たことあるがかなり独特な形や)、膝の前に蔽膝をたらさない点が独特らしい
目鼻や衣の襞は鋭角で全体的に厳しい印象を与える像や
今は剥がれ落ちてるが昔は彩色が施されていたらしい
ヒノキの一材で作られてるで

23: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)19:51:53 ID:iyU
真言宗のお寺の本尊ってどうやって決まるんやろ
なにが多いとかあるんかな 
薬師如来はよく聞く気がする

24: 仏僧なやつ 20/04/20(月)19:52:46 ID:UBE
>>23
基本大日如来やがご縁によって他の本尊になったりあるは他の本尊を奉る別宗派の寺院を真言宗に改宗させた例もあるな

25: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)19:53:02 ID:iyU
>>24
なるほどやで

26: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)19:53:50 ID:iyU
なんでここは阿弥陀様なんやろ

28: 仏僧なやつ 20/04/20(月)19:55:16 ID:UBE
>>26
ワイの推測やが開基の宇多法皇が浄土を求めて吉野から熊野にお参りに行かはったくらい浄土信仰に熱心な方やったからちゃうかな

29: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)19:55:43 ID:iyU
>>28
はぇーさすがやめっちゃ説得力あるわ

30: 仏僧なやつ 20/04/20(月)19:58:18 ID:UBE
観音堂千手観音

観音堂にいらっしゃる仏様や
これも江戸時代の作で長い間人目につかへんところに安置されてたからか金も剥がれず非常に美しいお姿をされてるで
余談やがこの観音堂全体が観音経に書かかれている観音様の33のお姿やその功徳なんかが描かれていて研究者の言葉えお借りるとさながら「堂全体が観音曼荼羅のよう」であるらしい

34: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)19:59:25 ID:iyU
変な話本尊とかいろんなオプションがあった方が楽しいのに浄土宗とか真宗ってもったいないなぁなんか

36: 仏僧なやつ 20/04/20(月)20:00:05 ID:UBE
>>34
阿弥陀信仰一本で叩かっとるししゃーない

40: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)20:01:54 ID:bKC
>>34
アカンアカン
本尊は絶対的な対象やからそこはぶれたらアカン

41: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)20:03:16 ID:iyU
>>40
でも例えば仁和寺みたいに本来は大日如来の真言宗でも、阿弥陀様を本尊にできたりするやん
そっちの方が多様性あっていいと思うんや
真宗なら無理やろ?

44: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)20:05:47 ID:bKC
>>41
南無阿弥陀仏は阿弥陀様に帰依やから他はアカンのやけどなあ
もっと言うと像の崇拝もアカンのやけどね

45: 仏僧なやつ 20/04/20(月)20:05:58 ID:UBE
>>41
真言宗は全ての仏、世界、何ならワイらも大日如来に包括されてると説くからなあ
究極的には何を奉っても大日如来への信仰には変わらんのや
浄土真宗はそうもいかんからなあ

47: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)20:07:13 ID:iyU
>>44
>>45
ワイは真宗やし真宗がすきなんやけど
たまになんか真言宗的な世界観に憧れるんや

42: 仏僧なやつ 20/04/20(月)20:04:43 ID:UBE
4一 霊宝館阿弥陀如来坐像

仁和寺の元本尊で現在は博物館、霊宝館に安置されてる仏様や
仁和寺創建当時、つま888年ごろの作やで
ヒノキの一本作りで剛手区間のあるたくましいお姿の仏様や
鋭い目、太く深い衣文の彫りなど当時の密教系彫像らしい作風や
ちなみに手で来迎印を結んではるんやがこういった印を結ぶ阿弥陀如来の作風としては日本最古やで

43: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)20:05:25 ID:iyU
>>42
国宝なんやろか

46: 仏僧なやつ 20/04/20(月)20:06:14 ID:UBE
>>43
せやで

50: 仏僧なやつ 20/04/20(月)20:10:48 ID:UBE
5左 水掛不動

不動堂にいらっしゃる小ぶりなお不動さんや
昔京都の大火を水で消しとめたらしくて(詳しいことは石碑がかすんでて見えへんかった)大きな柄杓で水をかけてお参りするで
水掛不動に水をかけるんが仁和寺にお参りした時のワイの楽しみの一つや
ちなお不動さまがたってはる岩は菅公腰掛岩といって仁和寺開基の宇多法皇の忠臣菅原道真が大宰府に左遷されるときに仁和寺で出家された宇多法皇に挨拶するために立ち寄ってこの岩に腰かけたという伝説があるんや

54: 仏僧なやつ 20/04/20(月)20:13:30 ID:UBE
6三 霊宝館愛染明王

霊宝館の入り口前に座ってはる仏さんや
穏やかな顔から平安時代の作と推測されてるで
30cmを超える愛染明王像は珍しいから巨大なこの像はそういう意味でも貴重や

57: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)20:17:31 ID:iyU
>>54
愛染明王って基本小さいんやね知らんかった

56: 仏僧なやつ 20/04/20(月)20:15:52 ID:UBE
7二 仁王門仁王像

仁和寺仁王門の左右に立つ仁王さんや
筋骨隆々とした力強いオーソドックスな仁王さんやな
ワイは未熟やからこの像から力強さと迫力しか読み取れんが門跡さんの本によるとこの像には参拝者を迎えいれる優しい心を感じるらしい

59: 仏僧なやつ 20/04/20(月)20:20:48 ID:UBE
8捕 雷神風神

観音堂にやはる雷神風神像や
基本的に千十観音さまには28部衆が護衛としてつくのがセオリーやが仁和寺の千手観音にはそれにプラスして雷神風神もおそばに立ってるんや
これは千手観音の作例を考える上でとても特種らしい
雷神の指は3本で過去現在未来を風神の指は4本で東西南北をそれぞれ表してるらしい
これはそれぞれ時間と空間を超えてお守りするという意味なんやって
ちなみにこの観音堂、長い間人目に触れてないからか28部衆も風神雷神も色が強く残っててとてもカラフルやで

60: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)20:23:55 ID:iyU
ずっと秘仏かなんかだったんかね

63: 仏僧なやつ 20/04/20(月)20:26:20 ID:UBE
>>60
お坊さんの儀式と法要以外は人目に晒されることは無かったんや

61: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)20:25:16 ID:RnU
これは良スレ

62: 仏僧なやつ 20/04/20(月)20:25:25 ID:UBE
9投 霊明殿薬師如来坐像

仁和寺歴代住職の位牌を祀る霊明殿の本尊や
普段は秘仏やが最近公開されてたんで見に行ったで
むちゃくちゃ小さい(公式によると11・8cm)んやがその中に細部まで凝らされた技術が見えたで
さらに台座まで丁寧に作られてて思わず感嘆の声を上げたわ
白檀で作られてて後塀、後光、台にはそれぞれ日光月光菩薩、小さな薬師如来、十二神将が彫られてるらしい
薬師如来のサイズを考えたらすごい技術力やと思うわ
ちなみに国宝やで

64: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)20:26:40 ID:iyU
>>62
制作年代は?

65: 仏僧なやつ 20/04/20(月)20:27:02 ID:UBE
>>64
1103年らしい

66: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)20:27:24 ID:iyU
>>65
はぇ~
めっちゃ見たいわいつまで公開とかあるん?

67: 仏僧なやつ 20/04/20(月)20:28:24 ID:UBE
>>66
春の公開はもう終わったけど夏、秋にも公開されてるはずや
ちょっと情報探してくるわ
ちょっと待ってな

68: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)20:28:44 ID:iyU
>>67
すまんな

70: 仏僧なやつ 20/04/20(月)20:31:50 ID:UBE
>>68
見つけてきたで
コロナによる拝観中止のお知らせやがサイト上に公開期間が載ってたわ
http://www.ninnaji.jp/news/reiho-kan-museum/

71: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)20:32:13 ID:iyU
>>70
サンガツやで

85: 仏僧なやつ 20/04/20(月)20:38:37 ID:UBE
>>81
仏師さんも最近減ってらしいし技術の継承は大変やね

83: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)20:37:50 ID:sWX
仁和寺にある法師、年寄るまで、石淸水を拝まざりければ、心うく覚えて、ある時思ひ立ちて、たゞひとり、徒歩よりまうでけり。
極樂寺・高良などを拝みて、かばかりと心得て帰りにけり。
さて、かたへの人にあひて、「年比思ひつること、果たし侍りぬ。聞きしにも過ぎて、尊くこそおはしけれ。そも、参りたる人ごとに山へ登りしは、何事かありけん、ゆかしかりしかど、神へ参るこそ本意なれと思ひて、山までは見ず」と言ひける。
すこしのことにも、先達はあらまほしき事なり。

この仁和寺と同じ仁和寺なんけ?

84: 仏僧なやつ 20/04/20(月)20:38:08 ID:UBE
>>83
そうやで

94: 仏僧なやつ 20/04/20(月)20:44:48 ID:UBE
ほなワイは勉強してくるわ
今日は急いでスレ立てたもんで雑なことになってすまんな

96: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)20:46:03 ID:iyU
>>94
乙やで
楽しかったわ