1: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:17:32.18 ID:ZQ1B2/1j0
はい
no title
書かれている内容

4種類の実験
ウィリアムズ博士はサナギを半分に切って、サナギが傷ついた場合、どういう具合に変態に影響するかを調べた。比較のため彼はまったく同じ年齢の4匹のサナギを使った。
①は完全なサナギである。
②は半分に切って、それぞれの断面にプラスティックをかぶせた。
③は切り離したサナギの前後を、プラスチック管で連結したもの。
④は前後を連結してあるが、管のなかには可動の球が入れてあり、両者の間に組織が移行しないようにしてある。


1カ月後の結果
1カ月後に実験は終わった。
①は普通に変態し、ガとなった。
②は前半の部分だけが変態し、後半部はそのままだった。
③は傷が回復し、ホルモンが流れるように管のなかに組織が橋渡しされて、前半部も後半部も変態を起こした
④は可動の球が組織の発達をさまたげて変態が起こらなかった。
このような実験結果からウィリアムズ博士は、サナギの傷は変態する前に、回復したにちがいないと結論をくだした。


死へのはばたき
実験の最高潮である死の飛行。
前とうしろの両部分とも変態した③のサナギは羽化してガとなり翅を広げて飛び出そうとした。
しかし、プラスティック管内で発達した弱い組織はすぐに切れ、ガは地に落ちて死んだ。

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588065452/







2: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:17:46.35 ID:TIhH+rR7M
狂ってる

3: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:17:58.06 ID:jb7Otb3iM
>>2
それ、褒め言葉ね

99: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:27:46.85 ID:OcVRuI0g0
>>3
Eminem聴いてヒトラー信仰(ただし虐殺はNG)してそう

4: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:18:07.79 ID:qpNTR4/aM
よくこんな事思いつくよな

19: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:20:34.10 ID:lc/MJ7UoM
蛾は地に落ちて死んだ
↑文学かよ

22: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:20:52.67 ID:lDmfGc+u0
ガラス管の中にある糸みたいなやつだけ繋がってればセーフなんか

37: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:22:10.53 ID:mMy8nrJZM
>>22
半分に切っただけのは上半分は生きてるのに、間塞いだのは全部死ぬのが謎やな

40: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:22:46.35 ID:c8Q0W0PI0
>>37
なるほど(´・ω・`)

244: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:39:16.01 ID:ljXdB705M
>>37
可動の球体ってのがミソやな
金属っぽいから何らかの成分が悪さしたか、前後で液体の混ざりはなくても動いて圧変わってしまったか
プラスチック製の玉にしてもう一回実験しなくては

23: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:20:57.73 ID:T7C5+ums0
蝶「いっぺん幼虫の身体ドロドロに溶かして羽つけて飛べる体にチェンジしよ!」

この発想が人間にはないよなw

33: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:21:58.20 ID:W1j5ZzHb0
これどういう原理なん?
ガラス管ないとこもドロドロちゃうん?

36: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:22:09.85 ID:c8Q0W0PI0
>>33
ほんとねー(´・ω・`)

73: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:25:37.58 ID:c5Y8RLTc0
>>33
どこにどのパーツを作るかのホルモンとか神経が頭部存在してるんじゃね?っ感じだった気がする

41: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:22:59.06 ID:hj2SSLHHr
発想がサイコパス

42: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:23:07.23 ID:3BWpTlvNM
ヒトでやらなかっただけマシ
闇に葬られとるだけでヒトでやろうとした奴ややっちゃった奴実際居るやろ
そこそこの数

46: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:23:41.69 ID:c8Q0W0PI0
>>42
こわいΣ(´・ω・`)

47: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:23:44.22 ID:DSbImLqu0
>>42
胎児使った実験てあったんちゃう

67: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:25:21.38 ID:qHcR88eg0
>>47
シャム双生児やっけ?

72: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:25:36.51 ID:H33+NcoE0
>>47
双子をつないでシャム双生児にした医者ならナチスにいた
親はその姿に絶望して殺した模様

60: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:25:10.38 ID:zCPdkLsdM
>>42
手足繋いだ奴とか普通におるぞ

そのおかげで拒否反応というものがあるのが判明した

57: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:24:59.56 ID:gG7sRDtiM
受験の時の思い出が蘇る

63: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:25:19.02 ID:cZoOtmAZ0
教科書に絵だけあった気がするけどほんまにこんなんなるんやろか

70: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:25:32.40 ID:fslAucC/0
知識欲は恐ろしいな

75: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:25:40.37 ID:F8ehPAnCd
でもサナギからの変態って結局謎だよな
なんで最初からあの姿にしないんやろうか?

105: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:27:55.90 ID:S5MMp6Tsa
>>75
栄養補給モードと生殖特化モードや

112: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:28:36.73 ID:/0Aye6RHM
>>75
幼虫と成虫で食うもん分けることで生き残りやすくするって説がある

340: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:46:32.06 ID:gz8lpCpu0
>>75
幼虫と成虫で食べ物の取り合いにならないようにしてるんやで
取り合ったら幼虫側死んでまうからな

87: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:26:40.98 ID:lGDJy1Hxd
よくよく考えると蛹ってよう分からん成長の仕方やな
あそこまで姿変わる生物おらんやろ

95: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:27:28.17 ID:7GFMqvul0
前提として蛹の中はドロドロなのを知ってないとなんのこっちゃわからん実験やから驚くためにも前提の知識がいるんやな

108: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:28:09.98 ID:6fmo1ZgU0
こういうの見ると虫って他の星から来た生物やろって思ってまう
地球のことわりから外れてるやろ

110: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:28:31.29 ID:c8Q0W0PI0
>>108
宇宙人かもしれないよね(´・ω・`)

119: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:29:08.56 ID:8WIsRY9e0
いい実験だよな

120: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:29:09.28 ID:GmnAB0Nza
一旦どろどろになって身体を別物に再構築って冷静に考えてもおかしい

121: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:29:11.00 ID:guiS4ty4a
2と4が違う結果になるのはなんでなの?

147: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:31:41.54 ID:DSbImLqu0
>>121
ホルモンの循環機能が中途半端に阻害されて狂うからとか?
4のサナギはもう死んどるんかな

136: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:30:24.98 ID:wEFkgDsi0
この研究必要なん?
科学者って自分の興味満たすだけのキチガイやろ

143: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:31:17.06 ID:c8Q0W0PI0
>>136
何か役に立つのかもしれないよ(´・ω・`)

355: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:48:10.48 ID:TFc/GKmwa
>>136
細胞分化のシグナルがどこから発してるかの探求にはなる
蛾のそのシグナルを探求して何になるかはわからんが、ヒトの研究とネズミで色々やって仮説立ててからやっとるから、なんか役に立つ日もくるのかもしれん

150: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:31:53.77 ID:H33+NcoE0
バイオハザードとかfalloutに出てくる実験並みの非人道性を感じる

163: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:32:37.67 ID:riKBLpKl0
こういう実験のおかげで昆虫の成長ホルモンを撹乱する農薬とかが出来たんやで

174: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:33:14.39 ID:Q/Ft2P2Ca
2と4って何が違うんや

195: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:35:43.56 ID:0Wnqg6U40
>>174
2は物質の移動が不可能やけど4はタンパク質とかなら移動できる

222: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:37:39.43 ID:Q/Ft2P2Ca
>>195
はえ~移動したほうがアカンのか

178: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:33:40.34 ID:kTm6P2Qo0
変態って骨も筋肉も一回全部ドロドロに溶けるんやろ?理解できんわ

180: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:34:06.16 ID:c8Q0W0PI0
>>178
不思議だよね(´・ω・`)

182: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:34:23.12 ID:jCt69uf80
>>178
昆虫だから確かめようがないんやろけど幼虫と成虫で記憶が継続してるとは考えられんわ
前後で別の生物になってるんちゃうのこれ

237: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:38:18.20 ID:BrB1h/cGM
>>182
うろ覚えやけど電流ながれる道を記憶させた幼虫が成虫になっても覚えてるって実験なかったか

193: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:35:20.02 ID:DSbImLqu0
>>182
虫の記憶とか考えた事あらんな
本能だけで動いとんのちゃうんか

238: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:38:37.10 ID:/0Aye6RHM
>>193
幼虫時代に危険に感じた匂いとかは成虫になっても避けるようになっとるらしいで

246: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:39:21.65 ID:kTm6P2Qo0
>>238
神経節も溶けてリセットされてるんやろ?てことは虫は細胞で考えてるってことやん

258: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:39:57.92 ID:DSbImLqu0
>>237
>>238
おもろいな

257: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:39:47.50 ID:chJi26dqd
>>182
そう言う説はある
二つの生物が時期を分けて共存してるとか

269: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:41:19.07 ID:mBm5JyPsM
>>257
面白いな

214: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:37:19.63 ID:w0bJCCcBa
間違いなく地球の生物じゃない
他の星でこういう変則的な成長をしないといけない気候や環境だったんやろ

231: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:38:09.50 ID:KbFdaNfGM
飛ぼうとしたら千切れて死ぬってもう気が狂いそうや

240: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:38:44.15 ID:Dl1xEf//0
まぁ虫の完全変態は哺乳類とかけ離れとるからある意味生物の神秘を感じるわ

262: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:40:26.71 ID:B6UP/5fF0
これが
no title

こうなるんやで
no title

しかもゲンゴロウは幼虫の期間がめっちゃ短くて1ヶ月半くらい
だいたい孵化から3ヶ月くらいで成虫になる
そのうえ成虫は1~2年生きるし長ければもっと生きるんや

284: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:42:13.06 ID:DSbImLqu0
>>262
長生きすんねんな
ゲンゴロウとか野生じゃもう見れへんやろな

301: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:43:27.39 ID:0LxV2bon0
>>262
ゲンゴロウお前成虫やとバリかわいいやん笑

318: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:44:48.82 ID:l50qN8v+a
ゲンゴロウとかタイコウチとかタガメとかって殆どが絶滅危惧種なんやっけ?
実際に見た事は無いけどガキの頃図鑑眺めてた時水生昆虫ってなんか異様に惹かれたんだよな

274: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:41:35.98 ID:ElSTgXWjr
すまん、蝶と蛾の違いはなんなん?

324: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:45:29.52 ID:7rwmuGBy0
>>274
蛾の中に蝶が含まれる

触覚の違い、止まる時に羽を閉じるか開くかでわかると言う人もいるけど例外も多いので確実な見分け方は無い

343: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:46:55.10 ID:6fmo1ZgU0
>>324
はえ~知らんかったわ

296: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:43:14.66 ID:7rwmuGBy0
昆虫のホルモンの研究者が知り合いにいるけど、この絵に関して質問したら2時間くらい昆虫のホルモンについて語られたわw

303: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:43:31.71 ID:eGxpfFfwr
>>1
すげえ実験だ
凡人はサナギを切断したらただ死んで終わりだと思ってこんなことやろうと思わないだろう
ものすごく面白い結果だ

323: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:45:20.13 ID:c8Q0W0PI0
>>1
これ頭から変態するから下半身だけ変態してるのはいないってことか?

348: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:47:05.70 ID:7rwmuGBy0
>>323
胸部にある前胸腺という組織から脱皮ホルモンが分泌されるんや
だから、そのホルモンが腹部に行かないようにしたら腹部は成虫化しないんやで

363: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:48:50.79 ID:c8Q0W0PI0
>>348
はぇーじゃあ一番右は管が太いからその腹部が損傷したのかな

280: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:42:00.34 ID:XMzLR7/40
ワイも一回ドロドロになって作り直したいわ
この体リセットしたい