1: 記憶たどり。 ★ 2020/07/12(日) 21:16:57.00 ID:m+AtsC/g9


https://youtu.be/CRxmMoppago

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594556217/







2: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:17:54.43 ID:x4pq0eLD0
そこそこ質量残ったのね

4: MJ-12(難局特派員) 2020/07/12(日) 21:18:05.14 ID:CQwjlWSx0
天からの贈り物か。

7: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:18:23.93 ID:p6FuvI7S0
そこには未知のウイルスが…

160: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:54:10.16 ID:YHTu8eBR0
>>7
鉄も蒸発する温度で生き残るのか

345: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 23:49:13.52 ID:1DpugFq70
>>7
原始生命体の起源を隕石に求める学説はあるが、大気圏突入の熱に耐えるんかね?
俺としてはM78星雲からの宇宙人の精神体が宿っていて、この惑星を平和にするために人類を皆殺しにするストーリーを希望する

9: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:18:36.35 ID:5vV2sS1I0
火球どんなのか見てみたいな

78: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:32:30.97 ID:XSWOL0w80
>>9
一回昼に見たけど、マグネシウム燃やした時のように激しく輝きながら天から落ちてきた
で、ドラレコに記録残ってて、生の迫力には敵わなかったけど、落下軌道が辿れて何度も感心しながら見直した

289: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 23:00:51.17 ID:GTsxkaM90
>>9
丁度、深夜に外出してて見た。橙色だかの明るい赤みのある光が現れ大きな流れ星な感じだったな。途中で隕石が砕けたの爆発したのか極小規模な打ち上げ花火の様な感じになり消えた。
そして少ししたら、どぉ~ん、と雷の様な重低音の響く音がした。

330: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 23:30:02.98 ID:yHrO4CrK0
>>9
昔、流星群見てたら真上で火球が炸裂してビビった。ジュッって音がした。多分落ちる前に燃え尽きたんだと思うが、無駄とは思いつつ思わず手で防御のポーズ取ってしまったぜw

342: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 23:40:04.75 ID:e8nyXMuZ0
>>330
https://ja.wikipedia.org/wiki/流星#流星の音
もしタイムラグなしで流星の目撃と同時に聞こえたなら衝撃波ではなく、流星と大気が熱でプラズマ化した時に発生する電磁波が地表の物体に影響を与えて音を発生させるというごくたまに起きる珍しい現象かもしれない

11: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:19:02.38 ID:j7sSpWyg0
ずいぶん近所に落ちたな

17: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:21:50.74 ID:7BdYqOdH0
133gは草

まあ燃え残って地上に激突しただけでも相当ヤバい奴だが

18: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:22:06.41 ID:LSppvl3U0
これ俺のiPhone と同じくらいの重さだな

そうすると、空の彼方からiPhone が降ってくるって、当たったら死ぬな

466: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 07:46:02.32 ID:t6UumXxq0
まとめ

7月02日 午前2時過ぎに隕石が落下
7月03日 習志野市の家と庭に落下した133g(63gと70g)の隕石を発見、国立科学博物館で分析中
7月12日 ハーバード大学CBATから発表

なお、本体と思われる推定数kgの隕石はまだ捜索中

解説映像
https://youtu.be/WX1RuaqBnYM

20: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:22:09.25 ID:JguLBqH80
非売品 ロズウェル事件のUFOの破片 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m340816881

no title

126: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:44:22.64 ID:ctN6qeP70
>>20

売ってるじゃん

149: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:51:37.11 ID:DU1V4XCV0
>>20
送料奮発したな。

362: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 00:27:12.31 ID:zjeo/uYu0
>>20
「傷や汚れあり」

ワロタ(´・ω・`)

27: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:23:33.33 ID:0mbcsY/e0
これは素敵

28: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:23:36.78 ID:OSDhZmPw0
あんな目立ってたのに133gなのかよ
破片か?

71: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:31:01.43 ID:j7sSpWyg0
>>28
途中で崩れた破片で本体はもっとでかいのが別にありそう

40: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:25:32.36 ID:LmaFCZx/0
>>28
摩擦で削れた

205: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 22:07:20.03 ID:aSTTTKds0
>>40
摩擦じゃなくて断熱圧縮定期

断熱過程

外部との熱の移動を遮断した状態で系が外部に仕事をすると内部エネルギーが減少し、逆に外部から系に仕事をすると内部エネルギーが増加することを意味している。 多くの場合、内部エネルギーが増加すると温度は上昇し、内部エネルギーが減少すると温度は低下する。

特に流体の場合、圧縮することは外部から系に仕事をすることを意味し、温度が上昇する(断熱圧縮)。 また、系が膨張して外部に仕事をすると、系の温度が低下する(断熱膨張)。 ただし、膨張する際に仕事をしないようにもできて、これは断熱自由膨張と呼ばれる。

wiki-断熱過程-より引用

大気圏再突入

物体が大気圏に突入する際には熱の壁による空力加熱が発生し、例えば標準大気でマッハ3の突入速度の場合、理論値でよどみ点温度350℃を超える(「空気との摩擦」により温度が上昇すると言われるが誤りである)。

再突入の条件は、適切な軌道離脱タイミングと機体の角度(進入角度とはいわない)である。タイミングがわずかでもずれると着陸地点が大幅に変わる。また、「角度が浅いと大気に弾かれる」というのは間違った解釈である。有人宇宙船の場合は進行方向に対し斜めの姿勢をとるなどして大気で揚力を発生させて「滑空」することで速度や高度を調整し、最高温度の上昇を防ぐと同時に宇宙飛行士にかかる加速度を軽減するのが一般的である。
wiki-大気圏再突入-より引用

35: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:24:51.09 ID:IMhE+aTj0
あの音、やっぱり火球だったのか

39: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:25:30.94 ID:Du3UUQs+O
落下する隕石は必死の抵抗で大気圏で分裂し、

42: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:25:45.69 ID:Yj+Hfnl10
可能性は低いだろうがもし直撃したら人間はどうなるんだろ
跡形も残らんくらいなんかな

249: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 22:30:05.36 ID:Nicny2lK0
>>42
対物ライフルに使う12.7*99mm NATO弾の3倍くらいの重さあるから、ちょっと男女の区別や身元特定は、時間かかるだろうね、、、

45: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:26:14.83 ID:c7meunsZ0
落下寸前で謎の物体が火球を貫通し、火球が粉砕され、細かくなって落ちたな。
謎の物体が現れなかったら、大事故が起きただろう。

51: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:27:07.89 ID:D43kGF+k0
習志野に堕ちたなんてよく分かったな
というか何で見つかったんだ
ただの石ころ程度の大きさだろうに

52: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:27:17.13 ID:7D9vlTQP0
やっぱ133gでも当たったら死ぬ?

67: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:30:18.48 ID:y2s/Fqp00
>>52
粉砕して即死だよ

136: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:47:48.78 ID:CK9hfXZj0
>>52
普通に133gの石の投石ですら危ないだろうに

172: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:57:45.26 ID:YStCZSeP0
>>52
拳銃の弾で弾頭が8g、ライフルのは弾頭が10gくらい
直撃したら133gなら体がバラバラになるんじゃね

55: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:28:12.57 ID:gb8oQLaR0
おいおい家に落ちたらどうするんだよ

142: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:49:16.56 ID:ctN6qeP70
>>55

昔テレビで民家に隕石直撃報道があったよ
屋根貫通してたから命中したら死ぬなと思った

415: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 02:56:52.88 ID:q7txNzA/0
>>55
実際に家屋に落ちた例は古今東西数多く報告されてる
日本だとたいていの場合、神社仏閣に奉納されてる(空から降ってきた石という伝承をもとに調査してみたら実際そうだった例多数)

57: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:28:14.86 ID:dmYOozwa0
こういうのに全然詳しくないから、
触ったらやばいぐらいのものすごい放射性物質だったらどうすんのよ
とか思ってしまうw

60: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:28:53.10 ID:zBsPL+6h0
こんなもん、都内とかの人口密集地に落ちてきたらと考えると怖いな

79: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:32:41.35 ID:tBLzyDMv0
未知の物質が発見されて
永久期間ができますように。

80: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:33:14.18 ID:hBp13MIW0
落下場所を推定して見つけたのか
IT技術の勝利だな

90: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:35:53.78 ID:SDdH73xF0
> 133g

ビルとかに落ちてたらどうなってたの?

108: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:39:54.64 ID:D+7L8+tF0

119: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:42:43.32 ID:qH3j5uAg0
>>108
550はデカイな。こんなん死ぬやん

111: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:40:51.29 ID:YStCZSeP0
ウルトラならなんか出てくるんだが

118: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:42:29.75 ID:tr/G6QvN0
>>1
マジかよ残ってたのかよこわっ!

127: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:44:44.57 ID:ewqjLTbQ0
見たかったなー 音もなんも聞こえなかった

128: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:44:50.57 ID:atGi6WOo0
未確認の気球かと思ったら、ちゃんと残骸のコース計算して回収できたのか
何気に凄いな。

139: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:47:51.99 ID:xHvpx2DW0
貴重品だなあ。

140: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:48:00.55 ID:bSy4OhgN0
家貫通したり人に当たって死ぬとかもあり得るんだよな~
しかも誰のせいにもできん

141: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:48:21.92 ID:1RI8cA3Q0
日本はアマチュアのレベルが高いのが救い。

148: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:51:14.62 ID:E3P1I4Fq0
>>141
しかも関東上空というのがね
変態レベルの流星観測家たちの監視網が張り巡らされていて
ほぼリアルタイムで概略経路が決定される
ドラレコの存在も大きかろう

187: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 22:01:15.76 ID:YSFFCfUM0
>>148
知らけどそういう世界があるんだなぁ
ちょうど映った映像なんて都合よく撮ってる人がいるのかと思ったけどそういう人らなのね

147: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:50:54.79 ID:ibesdUg30
鉄を多く含んでいるから、黒い石ころに磁石を近づけてすぐに判る
時間が経っていないので錆が無いとか、溶けた跡が有るとか、近所の人は、探すのも面白いぞ

158: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:54:04.39 ID:mUfO0fNVO
見つかったのか、良かったな

164: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:55:01.55 ID:QHv2Xca10
こういうもんはその土地の所有者の物になるんかね
(´・ω・`)

183: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 22:00:44.89 ID:ZFryaJUe0
>>164
動産なので民法上の「無主物先占」で拾った者がゲットできるらしい
ただ家とかにめり込んで一体化みたいになると議論の余地ができてしまう

193: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 22:02:43.89 ID:e8nyXMuZ0
>>164
https://ja.wikipedia.org/wiki/隕石#隕石発見時に行う手続き
日本では、一般に、最初に拾い上げた人物が所有権を主張することができるとされる。
ただし、私有地において見つけた(拾い上げた)場合、地面にめり込んでいるかいないかで所有権が分かれ、埋まっている場合は、土地の所有者の物とされ、埋まっていない場合、拾い主に権利がある。
土地の所有者が真剣に所有権を主張した場合、この限りではない。

169: 不要不急の名無しさん 2020/07/12(日) 21:57:03.45 ID:q9hwIlAe0
落ちた地面はどんな感じなんだろ
サイヤ人が来たみたいになってんのかな?

477: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月) 08:59:56.89 ID:mu8nYuv80
よう見つけたな